☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

音読をすると(ピンチヒッターより)

画像1 画像1
 国語のピンチヒッターをした教諭です。
音読をすると良いことがあるなというお話をしたいと思います。
 本を読むことが二種類感じられます。目で読むこと、声に出すことで耳でも読めるということです。
 私が小学生のころ、音読が宿題として毎日出されました。はじめは嫌々読んでいたわけですが、回数を重ねるとすらすら読めるようになりましたし、国語のテストでも良い点をとれるようになりました。子どもの時の記憶ですが音読を続けてよかったなと思うことがありました。
 あと、練習を重ねているので少し自信がつき、恥ずかしがり屋の私もみんなの前でも大きな声で読むことができたように感じました。
 
あくまでも個人的な意見なので参考にされる方は参考にしてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 教育相談日
2/11 建国記念の日
2/14 読み聞かせ
2/15 児童朝会
2/16 クラブ

お知らせ

情報提供

学校だより