☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

書けますか?

画像1 画像1
 昨日は埼玉県公立高校の入試の日でした。
 今朝の新聞に入試問題が掲載されています。間もなく中学校に入学する6年生も3年後には入試を受けることになります。「難しい問題ばかり出るのかなぁ〜?」と思っている6年生や保護者の皆さんも多いと思いますが、実は難しい問題ばかりではありません。
 入試では漢字の問題が5問出題されました。3問が読み方を答え、2問が漢字の書きの問題です。読みは6年生にはまだ難しいかもしれませんが、漢字を書く問題は書けるかもしれません。ちょっと挑戦して見ませんか?

〇家と学校を歩いてオウフクする。(カタカナの部分を漢字に直す。)
〇重要な記事に大きく紙面をサく。(上に同じ)
 上の問題の方が書けそうですね。
  ↓
  ↓
 答えは、「往復」と「割く」です。

 県立高校の問題は、中学2年生までの内容からかなりの割合で出題されます。ということは、小学校で習った漢字も出題される可能性があるということです。小学校の勉強も大切にし、毎日コツコツと実力を積み上げていくことが大切です。
 さあ、今日の授業もがんばりましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 読み聞かせ
3/1 お話朝会
3/2 6年生を送る会
委員会
3/3 卒業式練習開始

お知らせ

情報提供

学校だより