☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

業前の時間 子どもたちと校庭で遊んでいると……

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の学区内みまわりが終わると、校庭の遊具の点検をします。 健康観察や出席確認が終わると、子どもたちが教室から校庭に出てきて元気に遊びます。 「入れて」「いいよ」朝から心が和(なご)みます。「校長先生。どうぞ。」と手のひらいっぱいのたんぽぽのお花をいただきました。 その瞬間、教務主任の先生から一斉(いっせい)放送が入りました。どうやら地震が起こったようです。 教頭先生と教務主任の先生の判断・指示のもと、校舎内・校庭で、全教職員で子どもたちを守るために地震対応をしました。校庭では、先生方と6年生・5年生の児童が下級生たちを素早く校庭の真ん中に集め、静かに放送に耳を傾けるよう指示を出していました。 おかげさまで全員無事でした。今回の地震で「鶴二小の絆(きずな)の強さ」を改めて感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30