☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

いつもきれいな公園

画像1 画像1
 子どもたちが雨の日にはいている長ぐつを見て、私も長ぐつを買いました! はりきって真新しい長ぐつをはいて登校見守りに出発しました。 鶴二小の学区内には、たくさんの公園があります。どこの公園もいつも本当にきれいにそうじされていて、地域の方々のいこいの場になっています。 どんぐり公園に行きました。「おはようございます! 今日もありがとうございます。」 「校長先生。枝の後は、どんぐりの花です。」「これがどんぐりの花ですか?」 「季節によって、枝→どんぐりの花→葉→どんぐり で公園の地面がいっぱいになります。10時ごろに小さい子どもたちが遊びに来る前に、子どもたちが安全に遊べるようどんぐりの花を片付けます。」 そのそばを鶴二っ子たちが「おはようございます!」と元気に登校していきます。 みんなの公園。ルールやマナーを守って、大切に使わせてもらいましょう。 学校に戻ると、先生方が昇降口で健康観察を行っていました。雨もすっかりやみ、気が付くと長ぐつをはいているのは私だけ。そのことを2年生の子どもたちにお話しすると、「校長先生が一人でかわいそうだから、私も長ぐつをはいてきてあげればよかった。」と温かいことばをいただきました。心のろうそくにぽっと明るい火がともりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30