☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

知の技法 色々な考え方で答えを出す 楽しい算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体積をもとめる問題です。 Aさん「私は、二つに分けてから、それぞれの体積を計算し、二つを合計しました。」 Bさん「私は、ここのない部分をあることにして、大きな直方体の体積から、ない部分の小さい直方体の部分の体積を引いて答えを出しました。」 Cさん「私は、この上の部分の直方体を切り取り、横に貼り付けることで、一つの直方体と考え、計算しました。」 「勇気」を出して、みんなの前で一生懸命発表する子どもたちのたのもしい姿。 発表後の先生の「同じ方法で答えを出した人?」というクラスへの問いかけに「ハイ」と挙手する子どもたち。 発表を聞きながら、「すごーい。」「なるほど。」「そういう方法もあるのか。」「今度はその方法を使ってみよう。」という子どもたちのささやきが聞こえました。 温かい拍手と仲間たちからのほめ言葉。素晴らしい「学び合い」の場です。 「校長先生、どうでしたか?」という目線も「さすが!」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30