☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

観察眼 「気づき」から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「遠近法」について学んでいます。それぞれがタブレットで絵に描きたい場所を撮影し、撮影した画像を参考にしながら、絵の構図を考えます。  先生が「お手本」の正しい見方について説明しています。1枚目よりもさらにお手本に近づけるためには?「筆づかい」について学びます。  先生が提示する場面絵カードから情報を読み取り、読み取った情報から価値観について話し合います。 子どもたちの「観察眼(見る力)」の鋭さに、感心させられることが多いです。 子どもたちと触れ合うことで、足元に咲く小さな花の美しさに気づけるようになってきました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31