☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

表現する力  伝える発信力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学んだ基礎(きそ)・基本の知識を使いながら、【相手意識や目的意識をもって】考えたり、判断したり、表現したりする力も大切です。 子どもたちや先生方の作る掲示物から、たくさんの情報がもらえることを毎回楽しみにしています。 私は「人間の手」を観察することが好きです。大工さんの手。お百姓さんの手。職人さんの手…… 「手」を見れば、その人の人生の歩みがわかるような気がします。 人間の手には「創造力:ものを作り出す力」があります。 私も子どもたちや先生方の「まね」をして、「作る」ことに挑戦したいと思います。 街(まち)の中にある「ピクトグラム」を探してみたくなりました。 今にも泳ぎ出しそうな魚たち。 5月は「皐月(さつき)」でしたよね。全部覚えているかな?
 大人の私の方が、子どもたちに「知的好奇心」をこちょこちょされていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31