☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

オタマジャクシが先か? カエルが先か?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の登校見守りから戻り、校庭の遊具点検をしていると、いつも藤中の生徒さんが「おはようございます!」とさわやかなあいさつで「元気」を贈ってくれます。 卒業生が鶴二っ子たちにとても良いお手本を示してくれていることに感謝です。 遊具点検が終わり、校庭のごみ拾いをしていると、地面にアリの巣が。早朝から、巣穴に出入りをくり返し、せっせと働いています。 少し歩くと地面に「オタマジャクシ と カエル」の絵が上手に描かれていました。 小学生の頃、アリの観察をしたことや 友達と「オタマジャクシ と カエルはどちらが先に地球に誕生(たんじょう)したのか?」という話し合いをしたことを思い出しました。 いつもの二人が校庭に一番にやってきて、地面に足で大きな長方形を描いています。さて、何が始まるのでしょうか? 業前運動も私の楽しみな時間の一つです。 今日も元気に健康にたくさん体を動かしましょう! 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31