☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

すべては子どもたちのために 今日もありがとうございます。鶴二小支え合い協議会・学校応援団の「鶴二小プライド」に大感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(8日)も、子どもたちのために、鶴二小支え合い協議会・学校応援団・地域の方々が剪定した枝葉の後処理をしてくださいました。3日連続でお世話になりました。【11日(月曜日)も助けていただけるとのことです。】そのくらい時間がかかるほど、たくさんの樹木の枝葉を剪定しました。2年間続いたコロナ禍の中で、様々な地域・学校の行事が中止や縮小開催され、公共施設の成長しすぎた樹木がとても気になります。 教頭先生をやっていた4年間も、1年中、学校の樹木のことを考え、校務員さんや、地域の方々、業者の方々と枝葉の剪定作業に多くの時間を費やしました。しかも、この季節は【ハチの巣】に悩まされました。多いときは1年間で、スズメバチの巣だけで13個も学校の敷地内で発見され、業者の方にお願いして撤去していただきました。(あしながバチなどの巣は17個ありました。)その年は、良くないことが重なり、台風19号がやってきて、学校のシンボルツリーのメタセコイヤが2本倒れました。1本は休みの日の夜中の校庭に倒れたので、事なきを得たのですが、もう一本は、学校の柵(さく)をなぎ倒し、道路をふさぐように倒れてしましました。 台風が来ている夜中に胸騒ぎがして、心配で大雨と強風の中、勤務していた中学校へ行くと、メタセコイヤが倒れて大変なことになっていました。地域の方々と一緒に市役所と警察署に連絡し、知り合いの業者の方に電話し対応していただきました。(夜中の1時でした。) そういう過去の苦い思い出から、学校環境は常に安全な状態に保っておきたいと考えます。 今後とも、学校教育環境の美化活動にご理解・ご協力お願いします。 【近隣の皆様へ】枝葉の破砕機の大きな作動音、チップや葉が飛んでしまいご迷惑をおかけします。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 朝読書
7/12 賞状伝達朝会
7/13 短4日課(下校13:55頃)
7/14 短4日課(下校13:55頃)
7/15 短4日課(下校13:55頃) 給食最終日