☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

遊びながら学ぶ 算数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもたいへんお世話になっている学校応援団さんに、感謝の気持ちをこめて、「鶴二小みかん」を贈ろうということで、子どもたちと「鶴二小みかん」を楽しく収穫しました。高学年の子どもたちが中学年・低学年の子どもたちに気を使って、低いところの実を残し、背伸びしたり、友達をおんぶしたりして、高い実を収穫していました。 子どもたちに「どうしたら、かんたんに収穫したみかんの数をかぞえられるかな?」というと、相談し合って、かけ算を使おうということになりました。「10個ずつ並べて、その列を数えれば……」「でも、下級生は10の段のかけ算は勉強していないよ。」ということで「5の段のかけ算を使ってみかんの合計数をもとめよう」という流れになったようです。上級生が下級生たちに、「一列に5つ並べて、その列の数をかぞえて、かけ算して、残りを足せば、合計の数がかんたんに出せるよ。」ということで、66個の鶴二小みかんが収穫できました。 学校応援団さんが、喜んでくださるといいですね。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28