☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

カブトムシの幼虫に語りかける 髪飾りの落とし物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の朝のルーティーンに「カブトムシの幼虫のお世話」が加わりました。 校舎内巡りの時に、霧吹きで水分をシュッ! シュッ!とカブトムシのお家の腐葉土の表面にかけます。 「早く、子どもたちに会いたいなぁ。」春休み中。カブトムシの幼虫にこの言葉を何回語りかけたことでしょうか? 昨日の夕方、同じようにカブトムシの幼虫に語りかけると、「本当に早く子どもたちに会いたいですね。」という言葉が返ってきて、びっくりしました。 後ろを振り返ると教務主任の先生がいらっしゃいました。 校長はもちろん、先生方も早く鶴二っ子たちに会いたい気持ちでいっぱいなんだなぁと思いました。 鶴二小の校庭に「髪飾り」の落とし物があったようです。落とし主の方は鶴二小までご連絡ください。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30