☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

百葉箱の中身は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校見守りから戻ると、ある男の子を待ちながら、「ノゲシ(例の葉にとげのある草)」をむしりました。男の子が「校長先生。おはようございます。」とやってきたので、二人で「百葉箱」を開けてみました。 百葉箱の中身は、地震計と気温計が入っていました。 地震計は平成29年6月21日で止まっていました。(たぶん電池切れです。どうしてこの日まで計測したのでしょうか?) 子どものころ、理科係の仕事の一つとして、毎昼休み、百葉箱を開けて、気温と湿度を計測し記録していた記憶があります。 今は、インターネットで各地の気温や湿度が分かる時代なので、百葉箱の存在が時代の中に取り残されてしまっているのでしょうか? 学校応援団さんが遊具の周りの草を取り除いてくださっています。 いつもありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30