☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 「楽しみ」という感情は時間の経過を速めるのでしょうか? あっという間の金曜日、そして来週は6月に突入します。 子どもたちと先生方と5月の「振り返り」をしながら、6月の「見通し」をしっかり立てたいと考えます。 校長室の整理整頓もがんばります。 毎日、多くの先生方が、自分の都合の良い時間に、子どもたちの下駄箱やトイレや水道、教室環境の点検・見回りをしてくださっています。 今朝、いつも通り、校舎巡りをしていると、北校舎の2階東トイレの男子トイレの水道が壊れているという手書きの表示を見つけました。 とっても分かりやすく、温かく優しい気持ちになりました。 小学校で働くようになってから、「手を洗う回数」が増えました。 それは、子どもたちと、昆虫や木の実や草花や土や石を一緒に触って、色々なことを子どもたちから学び吸収させてもらっている証だと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31