☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 今朝も校舎の窓を開けると、心地よい新鮮な空気が外から校舎の中に流れ込んできました。 3階・2階・1階のフロアーの室温は様々な条件から、当然ながら、異なります。 昨日、校長室に遊びに来た子どもたちが「校長室は居心地よいですね。」という感想を聞かせてくれました。 時間があまりなかったので、その感想の理由は聞くことができませんでした。 どのような点が「居心地よい」のか、今度詳しく聞いてみようと思います。 鶴二小の北校舎は全館一斉空調システムで「暑さ」「寒さ」対策をしています。 各教室に「サーキュレーター」が2台ほどあれば、もう少し効率的に、省エネ的に、空調対策ができるかもしれません。(今後、PTA組織で話し合い検討できたらなぁと考えています。) いよいよ5月も最終日、子どもたちは先生方とこれまでの自らの成長を振り返り、6月に向けて新たな見通し(目標)を立てます。 これまで、2階のベランダに長年放置されていた「ネット」に、先生方、校務員さん、学校応援団さんのお陰で「新たな命」が吹き込まれ、学校の様々な場所で、子どもたちのために有効活用されています。 限られた物(予算)を大切に大切に教育活動にいかしていきたいと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31