☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は、日本が世界にほこる 【埼玉村田製作所さん】と4年生の子どもたちのコラボ授業でお世話になりました。 帰宅してから、村田製作所さんの公式ホームページを拝見させていただきながら、身の回りの電子機器を眺め、この中に、村田製作所さんの電子部品が使われているんだなぁと1日を振り返りました。 子どもたちの「主体的(自主的)な向学心」を育むためには、「本物から学び、知的好奇心をこちょこちょすること」が効果的であると考えます。 引き続き地域(外部)の教育力にご支援を賜りながら、子どもたちと先生方と一緒に学び続けたいと思います。 校庭に子どもたちと先生方が「塩化カルシウム」を散布してくれました。 なかよし学級の掲示物、作った子どもたちや先生方の作るときの様子を思い浮かべながら、しばし鑑賞させていただきました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 登校見守りに行ってきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31