☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 昨日は【かくかくしかじか】の件での地域内見守り活動ありがとうございました。 皆様のおかげで、子どもたちはいつも通りの学校生活をおくることができました。 安全主任の先生と、鶴二小で考えられる【非常災害】をしぼると【不審者】と【大地震】であるという結論に達し、令和4年度から対応のブラッシュアップを行ってきました。 2月初旬には【不審者対応避難訓練】も計画しています。 しばらくは、様子を見るために、今週(22日〜26日)いっぱいは、下校後は鶴二小に子どもたちを遊びに来させないで、お家でおとなしくしているようご指導ただけると幸いです。 今日(23日)からなかよし学級の二クラスを感染症拡大予防の措置として、学級閉鎖にいたします。(子どもたちにしばらく会えないのでさみしいです。) 引き続き、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」で規則正しい生活と体調管理をお願いします。 鶴二っ子たちの「自主学習ノート(家庭学習)」の提出が増加していて、楽しく賞状づくりをする毎日です。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 朝の登校見守りへ行ってきます。 学級運営補助員の先生が年末からボランティアで作成してくださっていた花壇がいよいよ完成間近です! 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31