☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小の朝の音 と 自己肯定感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ二日間、絶校長(絶好調)ではありません。なぜでしょうか? いつもどおり、校舎の窓を開けて、空気の入れ替えをしていると、心地よい「鶴二小朝の音」が届きました。学校応援団さんが、ヤオコーさんの裏の道を掃き掃除してくださっていました。 1階の教室の窓を開けると、パトロール隊の方々から声をかけられました。「校長先生。体調がよくないのですか?」「いえ、いたって健康ですよ? どうしてですか?」 「ご近所の方々が、月曜日、火曜日と校長先生を地域でおみかけしなかったので、心配していらっしゃいましたよ。」「あぁ、そうですね。月曜日・火曜日と表彰伝達朝会とお話朝会の準備で、朝の地域見守りに出かけられなかったのです。」 愛されているなぁと自己肯定感を感じました。 自分が必要とされている。自分は愛されている。自分も尊い存在なんだと、地域の方々が教えてくださったように、子どもたちや先生方の自己肯定感を温め続けたいと思いました。 登校見守りに行ってきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29