☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

3月のうた ふるさと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会に臨む子どもたちや先生方の声が各教室から校長室へ届きます。 あるクラスは、学校教育目標を唱えています。「思いやる 進んで学ぶ 体をきたえる」(私も毎朝出勤すると校長室で唱えています。) あるクラスは、クラス目標を。 あるクラスは行事の練習を。(6年生と5年生は卒業式の練習をしているのでしょうか?) あるクラスは合唱をしています。 私(校長)あての電話がかかってきました。電話の相手の方が「校長先生。ふるさとの歌声がここちよく電話越しに聴こえてきます。鶴二小の子どもたちは歌声も素晴らしいのですね。」 この方は、鶴二小にいらっしゃるたびに、鶴二小の子どもたちや先生方のことをたくさんたくさんほめてくださいます。 電話を切った後、嬉しくなって、合唱をしていたクラスにお礼を言いに行きました。 音楽係さんも、CD機器の準備から片付けまで(コードもきれいに整えて)しっかりと責任を果たしていました。 鼻高々の校長です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31