☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

最後まで責任感の強い鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教頭先生が卒業生台帳を確認しています。鶴二小の代々の卒業生の名簿が永久保管されています。鶴二小は明治25年からスタートしましたが、卒業生台帳は明治29年の卒業生から記録されているそうです。 齊藤市長さんはじめ、みなさんのおばあさんやおじいさん、お母さんやお父さん、もちろんお姉さんやお兄さんも、鶴二小の卒業生ならば記録されています。 6年生が校庭でレクをしていました。 レクが終わり、みんなが教室に戻った後に、校庭の忘れ物がないかを確認し、レクの道具を運んでいる6年生がいました。最後まで、みんなのために、最後まで責任感の強い鶴二っ子たちは、私たち鶴二小教職員の誇りです。 みんなで、6年生のために最高の卒業式にしましょう。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31