☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は学校運営協議会でお世話になりました。地域の方々と「鶴二小の今と未来」について熱く語り合うことができました。(私の若い頃からの野望〔理想〕が間違っていなかったことが再認識されました。) 毎朝、あいさつをしたあとに、頭をなでなでしているカービィーくんクイズです。 問題。カービィーくんの誕生日はいつでしょうか?  正解は1992年4月27日です。今年(令和6年)でカービィーくんは32歳になります。ちなみに、マリオくんは1985年9月13日が誕生日ですから、マリオくんは39歳になります。 私が子どもの頃は「マンガ」も「ファミコン」も「教育にはあまり良くないもの」」という世の中の流れがありました。たぶん、ファミコンを買ってもらったのも、クラスで最後の方だったと記憶しています。 今では、「マンガ」も「ゲーム」も世界に誇る日本の文化の一つとして認められるようになりました。(しかし、ゲームはほどほどにお家のルールを守って楽しみましょう。) 卒業式や修了式に向けて、教室の掲示物がはがされていきます。 さびしさもありますが、春(新年度)に向けて、土の中で芽を出そうとしている植物のようで、新年度に向けた新たな希望がわきあがってきました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 お子さんが帰宅したら、カービィーとマリオの誕生日を知ってる? と聞いてみてください。きっとお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、すごいねぇ! と子どもたちから尊敬の眼差しで見られますよ。続けて、他のキャラクターの誕生日は? 歴史上の人物の誕生日は? とお子さんと一緒に調べ、自主学習ノートにまとめれば、学習意欲が向上したことになります。知的好奇心こちよこちょは身の回りにあふれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31