☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

資源回収 SDGSの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、南校舎の教室に置かれていた使うことができないはるか昔の印刷機。処分していただくのにも高い金額の処分費が必要とのこと。 学校応援団さんに相談したところ、分解して、分別すれば、資源回収で持っていただけることが分かりました。 早速、教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生と、ねじ回しを片手に分解してみました。 スクールサポートスタッフの先生が「校長先生。この基板からは、金や銅や銀やレアメタルが回収できるのですよ。」と教えてくださいました。 SDGSについて、もっともっと知りたくなりました。 図書館に行ってSDGSに関する本を借りて調べてみようと思います。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30