☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今朝もとてもさわやかな朝を迎えることができました。 先日、朝の登校見守りで学区内を歩いていたら、「校長先生。私も朝のラジオ基礎英語を始めました!」と地域の方から話しかけられました。「それでは、次回お会いした時は英語でコミュニケーションをとりましょう!」と二人で大笑いしました。 先生方も色々な資格を取得したり、試験にチャレンジしたりしています。 一緒に何かにチャレンジしていると、人生が豊かになるような気がします。 皆さんのチャレンジも校長に教えてください。小さなことでも、毎日コツコツ積み上げることで、それがやがて、自信となり、実力UPへとつながると信じています。中学生時代大好きだった先生の口癖「継続は力なり!」を今日も実行します。 教頭先生からの連絡によると、本日(17日)市役所さんから「ヘチマの苗」が届くそうです。 花壇の準備をしようかな? と思っていると、学校応援団さんがいらっしゃいました。(連絡をしていないのに、いつも学校応援団さんに何かお願いしたいなぁ、頼りたいなぁと思っていると、傍らにいらっしゃってくださいます。以心伝心でしょうか?) 花壇の準備と一緒に、少しずつ、先日、伐採した金木犀の枝葉の片づけをすることになりました。 今週も「感謝・感謝・大感謝」の気持ちで1週間を過ごすことができました。 今日は週の最後の金曜日ですが、5年生の調理実習あり、1年生の学校探検ありと、たくさんの楽しい授業が予定されています。 2年生の先生方が、お花仙人の先生が準備してくださった学年菜園の下見をしています。 何を植えるのでしょうか? 子どもたちや先生方のお陰で、毎日、ワクワク・ドキドキが止まりません。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30