☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

昆虫採集や植物採集ができる草の刈り方の研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務員さんや学校応援団さんと相談しながら、鶴二小の校庭の美化活動を進めています。 今年度は、農学士の資格をお持ちの学校応援団さんにアドバイスをいただきながら、昆虫採集や植物採集ができるよう、注意して草刈りをしています。(はたから、見ると、校長先生、今年は草刈りをさぼっているな。と感じると思いますが、双子葉類を残して、単子葉類の草を刈っています。) 草刈り機の準備をしているときに、前任の優しい教頭先生の顔が思い浮かびました。前任の優しい教頭先生からいつも言われていた「鶴二小校長の草刈りルール」を思い出しました。ご安心ください、優しい教頭先生とのお約束は今日も守っていますよ。 時間とお約束のバッテリーの残量がまだあるので、1年生の子どもたちがアサガオの水あげがしやすいように、通路の木を整えました。   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30