☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二っ子チャレンジ 都道府県の由来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縁あって、前玉神社に行ってきました。
 神社名は読めますか?
 「まえたま」ではありませんよ。
 「さきたま」とよむのです。
 前玉神社は幸魂(さいわいのみたま)神社ともいいます。
 700年代に前玉神社からつけられた「前玉郡」が後に「埼玉郡」へと漢字が変わり、現在の埼玉県になったそうです。
 前玉神社は、埼玉県名の発祥となった神社であると言われています。
 機会があれば、ぜひ訪れてみてください。
 とても優しい神主さんと看板猫がいるステキな神社です。

 他の都道府県にも、きっと名前の由来があるのでしょう。
 調べてみると、47都道府県が覚えられそうですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31