☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

幸福な時間をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 働きものの教頭先生が、職員室の前の黒板に、その日に出張に出られる先生方の名前と行き先と時間を記してくださいます。 それらの先生方の名前を毎日確認しながら、「早く、出番が来ないかなぁ〜。」とココロの中で静かにつぶやく校長です。 本日の5時間目、やっと出番が来ました! 5年生の先生が出張に行かれるということで、自習監督に行くことができました。 前半は、漢字確認テスト。後半は、それぞれの課題(読書、発表資料の作成、宿題……)。子どもたちが黙々と自身の決めた課題に取り組みます。 友だちの消しゴムを拾ってあげたり、PCの操作で分からないところをそっと教えてあげたり、ケガをしている子の荷物を運んであげたり、金曜日なので、家に持ち帰るものを、机まで運んであげたり……、誰かのために優しさを贈ることができる鶴二っ子たちです。 子どもたちをたくさん褒めた後に、人に贈った優しさは、いつか必ず自分たちに戻ってくる、今日もそのお話を帰りの会でお話しました。 素晴らしい次期リーダー5年生たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31