☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

先人の知恵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの朝のルーティーンをしながら、「鶴二小の変化探し」を楽しんでいます。 学校応援団さんが「あけび」を伐採して「キウイフルーツ(おそらく雌株)」を支柱に結び付けてくださいました。「雄株」を手に入れなければ。 お花仙人の先生がペットボトルに水を入れていたのは、リヤカーのシートの重りにするためだったのですね。 学校応援団さんが毎日毎日お水をあげているロータリー付近のユリの花がきれいに咲き始めました。 学級菜園も次の野菜の種まきの準備が進んでいました。 お休みの日にもかかわらず、たくさんの方々が、鶴二小のために「美しい汗」を流してくださっていることに感謝いたします。今週も「感謝の気持ち」で一週間がスタートしました。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30