☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小の保護者&大人の方々のチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの賞状づくりをしていたら、モチベーションが向上し、面白いアイディアが次から次へと浮かんできたので、急いで手帳に記録しました。 梅雨の季節が到来します。校庭で遊べなくなった子どもたちの「知的好奇心」をくすぐりまくる絶好のチャンスが到来です。 今日の鶴二小の保護者&大人の方々のチャレンジ(鶴二っ子チャレンジの大人版です。)は、子どもたちの知的好奇心をくすぐる方法を考え、実践してみようです。 校長室の扉を少しだけ開けて、廊下の床に色々な物を置いて、子どもたちの知的好奇心をくすぐる実験をしたいと思います。 試しに、「あおむし」「ロボット魚」「外国の楽器」を置いてみました。 もし、ご家庭や地域で試して、子どもたちの知的好奇心をくすぐることに成功なされたら、校長にその方法を伝授してください。 よろしくお願いします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31