☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

一生懸命はかっこいい! 下級生の良きお手本の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小トップリーダー6年生の子どもたちが先生方と校庭で「リレー」の授業をしています。昨日のお休みの日に帰宅してから、ドラマの「陸王」を鑑賞しました。 ご存知の方々もいらっしゃると思いますが、行田市や鴻巣市が「陸王」や「下町ロケット」のドラマのロケ地として使われていました。 教頭先生をやっていた学校も「下町ロケット」のロケ地候補に挙がっており、テレビ会社の人が視察に来たのですが、「他の大学」にチャンスを奪われてしまいました。 陸王のドラマの中で「こはぜ屋」に関係するみんなで「行田市駅伝」に参加する場面がありました。 「リレー」と「駅伝」は形は違えども、「バトン」と「たすき」を繋いでいくという点では共通しています。 今日も、鶴二小トップリーダー6年生は一生懸命です! 応援も走りも、バトンつなぎも。 一生懸命は本当にかっこいいですね。 校長の誇りである鶴二小トップリーダー6年生たちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31