☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

いつも見ていただきありがとうございます。

画像1 画像1
学校ホームページのアクセスカウントが10万を超えました!
主に、ホームページを担当している職員は数名おりますが、全員が目標にしていた数字です。これもいつもホームページを見てくださる皆様のおかげです。
これからも、子どもたちの学校生活の様子、学校の情報、地域の方々とのつながりの情報をお伝えしていきますのでホームページを見ていただけたらと思います。

分散登校(午後チーム)

画像1 画像1
 分散登校の午後チームの授業が始まりました。写真は2年2組の様子です。
 このクラスは東門方向から通学する子が圧倒的に多く、西門(ヤオコー側の門)方向から通学する子が4人しかいません。まさに“少数精鋭”ですね。
 先生から教えてもらえる時間がいつもより多くなりそうです。人数的にはさびしい感じですが、自分の力を伸ばすには絶好の機会だととらえてがんばってほしいと思います。

夏休みの思い出ピクトグラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、夏休みの思い出を東京オリンピックでも話題となった“ピクトグラム”で表現してみました。他にもたくさんいい作品があったのですが、1組、2組ともに1枚ずつ写真に撮りました。
 「スイカ割りをしたよ」、「みんなでゲームをやったよ」といった夏休み中の楽しい思い出もたくさん表現されていましたが、「宿題がなかなか終わらない」、「読書感想文を書いたよ」といった苦労した思い出(?)も描かれていました。
 充実した夏休みの一コマを見せてもらいました。

分散登校スタート

画像1 画像1
 分散登校がスタートしました。写真は6年2組の教室の様子ですが、スカスカの状態です。新型コロナウイルス感染防止の一環として実施していますが、少しさびしい感じがしますね。そんな状況にも負けず、子どもたちは一生懸命に先生の話を聞き、考えたり、問題を解いたりしていました。わずか2時間の授業です。いつも以上に集中してがんばってほしいと思います。

自主学ノートがたくさん提出されました!

画像1 画像1
 夏休み中に取り組んだ「自主学習」 そのノートがたくさん提出されました。1度に4冊提出した人もいたので、今日は12人分の賞状を作りました。まだ提出できていない人もいると思います。明日以降も待っていますので、ご家庭で「校長先生に出したの?」と聞いてみてください。
 さて、1学期に実施した埼玉県学力・学習状況調査(4〜6年生が実施)、全国学力・学習状況調査(6年生が実施)の結果が返ってきました。近いうちに結果をご家庭に配付できると思いますので、個々の細かい結果や傾向については、その時にご確認ください。
 二小全体の傾向としては、「どの学年も昨年度より学力は伸びているものの、県や全国のレベルよりも若干低い」という感じです。2学期の始業式でも「2学期は勉強をがんばろう!」という話もしました。授業をさらに充実させていき、全体のレベルを向上させていきたいと思っていますので、ご家庭の協力もお願いします。特に、家庭学習の時間が短いことが気になっています。(6年生でも家庭学習の時間が1時間未満という子も多くいます。塾や家庭教師等での学習時間も含めての結果なので、これは大きな問題です。)
 明日からの分散登校の際には、家庭にいる時間も増えますので、学校から出された課題をやるだけでなく、自から進んで勉強するようにさせてください。『勉強は量(時間)より質(やり方や内容)だ』という人もいますが、まずは量が大切です。たくさんの学習量をこなせるようになって初めて質が問われます。まずは、一定時間机に向かう習慣作りから始めてください。よろしくお願いします。
 

4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の4年2組の様子です。算数の割り算の学習をしていました。60÷20の計算の仕方を、図を使ったり、友だちと意見を交換をしたりして、それぞれが考えを深めていました。
夏休み明けですが、どの子どもたちも授業に集中して取り組むことができていました。

元気な声と笑顔が戻ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました! 写真は“業間休み”の様子です。友達との久しぶりの再会がうれしそうですね。やっぱり学校には子どもたちの元気な声と笑顔が必要です。 
 新型コロナウイルスの感染拡大への心配はまだまだ続きますが、マスクの適切な着用、手洗いやうがいの徹底など、一人ひとりができる事をしっかりやることが大切だと考えています。また、今日発行の「学校だより」にも書いた通り、教室では“空気清浄機”を常時稼働させ、今までの常時換気と併用していきます。大切なお子さんの健康と安全を守るため、学校としても最大限の努力を続けていきますので、ご家庭でも、毎朝の検温やお子さんの健康管理等に引き続きご協力ください。
※体調が悪い場合には、登校を控えさせてください。
※同居の家族内に発熱者等がいる場合にも、登校を控えさせてください。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
2学期がいよいよスタートしました。
始業式はリモートで行い、どの学年も静かに校長先生のお話を聞くことができました。
「夏休み楽しかった人は手を挙げてください。」と聞かれると、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。
2学期も学校の様子をたくさんホームページに載せていきたいと思うので、ぜひ毎日ホームページを見に来てくださいね。

早朝よりありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
校内の除草作業が中止になってしまったので、校内が草だらけになってしまいました。
そこで、学校応援団のみなさんが除草作業をしてくださることに!
本当にありがとうございます。
これで気持ちよく2学期に子どもたちを迎えることができそうです。

夏休みの折り返しです

画像1 画像1
 オリンピックが終わったと思ったら、台風が3つもやってくるということに。幸いにして、鶴ヶ島市では大きな被害も出なかったようですが、今後も台風が発生することもあると思いますので、ニュースや天気予報のチェックを忘れずにお願いします。
 さて、今日は40度近くまで気温があがるという予報が出ています。くれぐれも熱中症には注意をしてください。
 長いと思っていた夏休みも“折り返し地点”を迎えました。今日を入れて残り20日です。お子さんの宿題や勉強は順調に進んでいるでしょうか? 新型コロナウイルスの感染者も増えています。また、熱中症の危険は続きます。健康や安全に注意しながら、残りの夏休みを楽しく有意義に過ごしてください。

夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

画像1 画像1
夏休みに入り、一週間が経過しようとしています。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、台風の影響で、雨・風がとても強かったですね。
学校は、元気な子どもたちの声が聞こえずとても寂しいです。子どもたちの声が聞こえてこそ学校なのだなと改めて感じます。

写真は、5年生が卵から育てたメダカです。元気に泳いでいました。

まだまだ夏休みは続きます。安全・体調に気をつけてお過ごしください。

ちなみに私は、夏休みの宿題は後回しにするタイプでした。

なかよし学級 ひまわり

画像1 画像1
 校舎前の花壇で育てていたなかよし学級のひまわりが咲きました。連休前はまだまだつぼみの状態だったのですが、この4連休中に咲いたようです。
 夏休み前に咲いているところを子どもたちに見せたかったので、体育館前のひまわりは4月の末に植えましたが、こちらのひまわりは5月の中頃に植えました。植える時期で開花にずいぶんと差が出るものですね。
 たくさん咲いたひまわりを使って、「新たなひまわりプロジェクト」をやっていこうと考えています。準備が整い次第、保護者の皆さんにもご連絡します。乞うご期待です!

がんばれ! 山崎選手 その2

画像1 画像1
 がんばれ! 山崎選手<その2>です。
 こちらは、代表委員の人たちが作成してくれました。さすが代表委員の人たちです、短時間で作り上げてくれました。どうもありがとう!

がんばれ! 山崎選手

画像1 画像1
 令和元年度に本校に講演に来てくれた山崎選手を覚えていますか?
 鶴ヶ島市の出身で、鶴ヶ島西中学校時代の私の教え子だった関係で、二小に講演に来てくれました。その山崎選手は、今回の東京パラリンピックでやり投げの選手として正式に決定しました。(このことは、すでに「学校だより」でお知らせ済みです)
 パラリンピックは8月に開催されますが、先日、鶴ヶ島市役所に表敬訪問をしたことが新聞等で報道されました。パラリンピック開催前にもう一度鶴ヶ島市を訪問する予定があるとのことで、その時に渡そうと、本校の児童たちも“応援メッセージ”を作成してくれました。写真は5年1組の子が作成してくれた色紙です。他にも、5年2組や6年生、代表委員さんたちが同様に作ってくれています。
 本人ともすでに連絡をとり、「また二小に講演にきてほしい」ということは伝えてあります。日程の調整がつき次第、保護者の皆さんにも連絡をします。その際は、ぜひ講演を聞きに来てください。(新型コロナウイルス感染症の状況により、ご来校いただけない場合もあることをあらかじめご了承ください。)

※山崎選手の「崎」は、本当は上の部分が「大」ではなく「立」ですが、このホームページ作成ソフトでは出すことができませんので、「大」のほうを使用しています。

通知票を渡しました

画像1 画像1
 1学期の通知票渡しの様子です。(写真は、5年2組)
 クラスにより、渡す方法や渡した時間(何時間目に渡したかなど)は異なりますが、子どもと話をしながら、丁寧に渡しています。1人に1分かかったとすると、クラス全員では20分〜30分の時間がかかります。でも、各担任は子どもたちが自分で自分の課題(ここをもっとがんばる必要があるなど)に気づくように時間をかけます。
 「学校だより」にも書きましたが、お家でも時間を作っていただき、お子さんと2学期の課題や目標づくりを行ってください。よろしくお願いします。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の終業式をリモートで行いました。
 体育館がLED化のための工事中であることや暑さ対策のために、本校では当初からリモートで行う予定でした。
 姿勢よくテレビ画面を見つめている子どもたち。二小の子どもたちの素晴らしさは、こういった何気ない行動に表れています。
 終業式では、1、1学期に子どもたちがよくがんばったこと、2、夏休みに心がけてほしい4つのポイント、3、自分の命を自分で守ること などについて話しました。今日発行の「学校だより」にも、子どもたちに話したことの一部を掲載してありますので、そちらでご確認ください。

虫発見?

画像1 画像1
 朝の時間に、2,3年生が集まっています。人垣の真ん中には虫かごがあるような気がしますが……。何か珍しい虫でも発見したのでしょうか? 家で捕まえた虫を仲間に見せているのでしょうか?

しばらくは見られなくなりますね

画像1 画像1
 朝の健康観察&検温チェックを待つ子どもたちです。毎日見慣れた風景ですが、明日からはしばらく見られなくなります。そう思うと、思わずカメラを構えていました。
 今日から、埼玉県は「まん延防止等重点措置」の延長期間に入ります。また、鶴ヶ島市も「重点措置」の区域に指定されています。新型コロナウイルスの感染者数も高いレベルで推移しています。今まで以上に感染症対策に注意しながら生活をさせてください。できるだけ人ごみに行かない、やむを得ず外出をするときには、できるだけ短時間ですませて早めに帰宅する、手洗いやうがいを徹底する、外出時はマスクを着用する(暑い時期なので、周りに人がいない時にはマスクをはずす)など、をご家庭でも再度ご指導ください。
 夏休み中も事故やケガ、病気に注意しながら元気に過ごしてください。2学期の始業式に元気な子どもたちに会えるのを期待しています。

終業式の日を迎えました

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は終業式の日です。いろいろなことがあった1学期も今日で最後です。今日も埼玉県は気温35度の予想が出ていますが、子どもたちとともに1日元気にがんばっていきたいと思います。
 写真は、教室のワックスがけのため、廊下に机やイスを出している様子です。ずっと中学校に勤めていた私からすると、「ワックスがけまで先生がするんだ」とびっくりした二小の初年度を思い出しました。
 学校の先生の仕事は実に多岐にわたります。「たいへんだなぁ〜」と思うこともたくさんあります。でも、子どもたちの成長を身近で見たり、感じたりすることができるので、そこにやりがいを感じます。
 今日も子どもたちの笑顔のためにがんばります。 さあ、1学期最終日のスタートです!
※子どもたちは、11:50ごろに学校を出ます。お時間のある方は、お家の近所での見守り活動をお願いします。

おはようございます

画像1 画像1
 おはようございます。
 1学期最後の週が始まります。連日の暑い日が続いていますが、夏休みまでもうひと踏ん張りです。荷物の持ち帰りなど、まだまだたいへんなこともありますが、乗り切っていきましょう。
 写真は、先日の夕立で少し倒れてしまったひまわりです。逆境に負けずに一生懸命に咲いています。あとで修復をしてあげようと思います。
 さあ、残り2日。元気を出していきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 読み聞かせ
1/25 お話朝会
1/26 クラブ