☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

おはようございます(3/4)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も少し冷えた朝を迎えました。しかし、そこはやはり“春”ですね。通勤中の車の温度計は4度を指していました。2月にはマイナスだった日が多かったことを考えると、春本番に向けて確実に季節が進んでいることが分かります。日中は昨日ほどは気温が上がらないようですが、風も弱いので過ごしやすい1日になりそうです。
 さて、埼玉県を含め18の都道府県では『まん延防止等重点措置』の延長が決定しそうです。感染者数も減ってはいるものの、依然として“高止まり”の感じがしていますので仕方のないことだと思います。学校でもご家庭でもできる対策をしっかりと行い、“うつらない うつさない”ようにしていきましょう。
 くり返しになりますが、児童が発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合、同居しているご家族に同様の症状がある場合は登校を控えるようにしてください。
 今日も1日、子どもたちと一緒に元気にがんばります。
 さあ、3/4(金)のスタートです!

ロング昼休み

画像1 画像1
 今日は“ロング昼休み”です。当初予定していた「たてわり活動」は、学級閉鎖のクラスもあるので、感染予防の観点から中止になりました。
 ということで、今日はずっと遊んでいていい“ロング昼休み”になりました。たてわり活動ももちろん楽しいですが、自分たちの好きな遊びを存分に楽しむことができるのはうれしいはずですね。
 2年生はじゃんけんで鬼を決め、これから鬼ごっこが始まるのかな?

先生見てて

画像1 画像1
 少し風は冷たいものの、ポカポカと暖かい日差しに恵まれたお昼休みです。子どもたちが外で遊ぶには絶好のコンディションですね。
 元気よく外に飛び出してきた子どもたち。クラスごとに、または、気の合う仲間と一緒に遊んでいます。“恐竜の骨”では、1年生が先生に見守られながら上の方まで登っています。高いところって楽しいよね。

自主的に

画像1 画像1
 桜のつぼみを撮ろうと滑り台に近づくと、6年生の男の子が1人で何かやっています。「何してるの?」と聞くと、「滑り台が泥で汚れているので、きれいにしています」との返事が返ってきました。
 自分でも滑って遊ぶのかもしれませんが、低学年の子が滑って遊ぶ時に汚れてしまうことを心配してくれたようです。少し経つと、さらに2人の男の子が駆け寄り、一緒に掃除をしてくれました。
 うれしい気持ちになった朝の風景でした。

少し膨らんだ  かな?

画像1 画像1
 校庭の桜のつぼみを写真に撮ってみました。
 先日よりも少し大きくなっているように見えるのは気のせいでしょうか? でも、このところの暖かさだと順調につぼみも成長してくれると思います。

ひな祭りですね

画像1 画像1
 今日は“ひな祭り”です。
 我が家には娘が2人いるので、毎年のひな祭りでは何らかのイベント的なことをやっています。もう大学3年生と高校3年生にもなるので、そういったイベントを喜ぶ年齢ではありませんが、毎年ズルズルと継続しています。
 少し前にひなあられを買いました。案の定娘の反応は薄く、しばらく置き去りになっています。昨日はひな祭りのプチケーキを買ってきて、夕食後に食べました。ケーキなので喜んで食べていました。今夜は、ちらし寿司ではなく、手巻き寿司を食べるそうですが……。
 季節を感じる行事は楽しいものです。娘が大きくなっても続けていきたいと思っています。皆さんのお家ではどんなことを企画していますか?
 今日の給食でも“ひな祭りメニュー”が出ると思います。ちょっと楽しみです。※給食の写真は後ほどアップします。

おはようございます(3/3)

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝晩を中心に寒く感じる時間帯があるものの、3月の入り急激に暖かくなってきました。日中はコートが邪魔になるような日もありますね。ただし、“三寒四温”という言葉があるように、春の陽気は気まぐれです。暖かい日や寒い日を交互に繰り返しながら、春本番を迎えることになると思います。上着等で調節をしながら、体調を崩さないようにしていきましょう。
 さて、昨日は“6年生を送る会”が開催されました。このHPにも会の様子がアップされていますが、今までいろいろな面でお世話になった6年生を気持ちよく送り出そうと下級生たちが心を込めた出し物を披露したくれました。心温まる会になったことが、HPを通じて保護者や地域の皆さんに少しでも伝わっていればうれしいです。
 また、6年生も下級生からの出し物に応えるべく、精一杯の出し物を披露し、下級生へのメッセージを届けてくれました。鶴ヶ島第二小学校の伝統はこういった行事を通しても脈々と受け継がれていくのですね。
 卒業式、そして、令和3年度のフィナーレまであと少しです。今の学年やクラス、鶴ヶ島第二小学校での楽しかった日々を振り返りながら、1日1日を大切に過ごしていけるように指導していきたいと思います。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、3/3(木)のスタートです!

6年生を送る会(大とり6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、鼓笛の披露と劇を発表してくれました。
 6年生の鼓笛を聴くのはこれが最後です。少し寂しい気持ちもありましたが、それを超える迫力で立派に演奏してくれました。 
 劇では、二小の良き伝統を表した劇をしてくれました。6年生はトップリーダーとしての仕事がたくさんあります。それらをしっかりと受け継いでほしいというメッセージのこもった劇でした。
 6年生はいよいよ卒業式練習が始まります。今日の各学年の心のこもった発表を思い出しながら卒業式練習に臨んでほしいと思います。そして、練習をしっかり重ねて25日に立派に小学校を巣立ってほしいです。

6年生を送る会(職員)

画像1 画像1
 職員は、心をこめた合奏をプレゼントしました。どんな曲なのか、出来栄えは子どもたちからぜひ、聞いてください。私たちは合奏に夢中だったので・・・写真もなく申し訳ありません。

6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、力のこもったソーラン節を6年生にプレゼントしました。良き伝統をしっかりと受け継ぎますといった力強いメッセージを送ることができていたと思います。見ている6年生たちもその踊りに心を奪われている様子でした。
 5年生、かっこよかったです。

6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の出し物は、劇とクイズでした。とても大きな声で発表できていて、さすが4年生だなと感じることができました。
 クイズでは、6年生もしっかり答えてくれて大盛り上がりでした。一生懸命に発表している4年生はとても素晴らしかったです。6年生も参加型だったのでとても楽しそうでした。

6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、6年生の良いところを劇にして発表をしました。

 鼓笛隊の演奏やたてわり活動、登校班などそれぞれの場面での6年生の良いところがよく分かり、感謝が伝わるような劇でした。

 また最後にはみんなで声をそろえた呼びかけもありました。大きな声で一人一人から一生懸命さが伝わり、6年生へ気持ちを伝えるんだという思いが伝わってきました。

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の出し物です。おおきなかぶのお話に合わせての劇の発表でした。1年生らしくかわいらしい様子が見られました。つるえもんも登場して大きなかぶは抜けました!6年生も気持ちがほっこりしたのではないでしょうか。

おはようございます(3/2)

画像1 画像1
 おはようございます。この2、3日の間で本当に暖かくなりましたね。今日も気温が15度くらいまで上がるそうで気持ちよく1日を過ごせそうな気がします。
 さて、今日は、6年生を送る会が行われます。各学年が心をこめて6年生に出し物を通じてメッセージを送ります。6年生からもお礼の出し物もあるみたいです。先生方も・・・
 今日の様子を実際には公開できないので少しでもこのホームページでお伝えできたらと考えています。
 今年度もあと少し!たくさんのまとめをして1日1日を大切に過ごしていきます!
 さあ、3/2(水)のスタートです!

祝!200000アクセス!

画像1 画像1
 ホームページをご覧のみなさん、こんばんは!
 うれしいことが起こりましたので投稿させていただきました。
 我々二小の職員が目標にしておりましたホームページ20万アクセスが達成されました。(うれしいのでスクリーンショットしました。)
 これも、ホームページを見てくださっているみなさんのおかげです。いつもホームページを見ていただきありがとうございます。
 これからも、子どもたちの情報を中心に、学校の情報、給食の話や少しくだけたお話などをお届けできればいいと思っています。
 また、見に来てくださいね。

昼休み 思い思いに遊んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、そうじなしの昼休み
時間になると、元気な声が校庭から聞こえてきました。
それぞれが思い思いに遊んでいます。
たくさん食べて、たくさん遊んで、午後の勉強もがんばりましょう!

6年生 理科でプログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目は6年2組が、3時間目は6年1組が理科でプログラミングを体験。
最初は、条件を指定して明かりをつけたり消したり。扇風機を回したり止めたり。
最後は、歩行者用信号機。青で音を出したり、青を点滅させたり、押しボタン式にしたり。
うまくプログラミングできた人もいれば、それでは渡れない!!という信号機になってしまった人も。みんな熱中して、あっという間の1時間でした。

「みどりの風」さん、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、福祉教育で今年も「みどりの風」さんにお世話になりました。
学校には、本も寄贈していただきました。
お礼に、みんなから集めたタオルや毛糸を贈りました。

おはようございます3/1(火)

画像1 画像1
 おはようございます。いよいよ3月になりましたね。2月は逃げるということをこのホームページにも書きましたがまさにその言葉通りであっという間に2月が過ぎ去ったように思います。
 朝の気温や日中の気温もあたたかく感じられるようになっていよいよ春がやってきたなという感じがしています。
 明日は6年生を送る会があります。まだコロナで油断ができない状況ですが、今までトップリーダーとして頑張ってきた6年生をしっかりと送り出したいので感染対策をして開催したいと思います。6年生の皆さん、お楽しみに!各学年の出し物も頑張りましょう。
 さあ、3/1(火)のスタートです!

みんなでフリスビー

画像1 画像1
 お昼休みです。
 気温が上がり、とても暖かく感じます。多くの子が校庭に出て元気に体を動かしています。
 4年生が集まってフリスビーを遊んでいます。1つのフリスビーをみんなで追いかけています。遊び方が少し違うような……。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学級の時間
3/10 たてわり活動
3/14 朝読書

お知らせ

情報提供

学校だより