☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

寒い中でもがんばって掃除をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い時期になると掃除をするのがおっくうになるものです。
 でも、鶴二小の子どもたちは毎日しっかりと掃除をしてくれます。水が冷たくても流しの掃除も欠かしません。
 本校では、月ごとに掃除の場所が変わりますが、切りのいいところということもあり、今週の金曜日が11月分の掃除当番の最終日です。のこりわずかですが、みんなで協力して学校をきれいにしてください。

2年生 図工の作品

画像1 画像1
 2年生の図工の作品が掲示されました。
 透明なシートにいろいろな形に切った紙などを貼り付けて作品にしたものです。窓に掲示して、後ろからの光のコントラストも活かしています。
 写真の子は、水の中をイメージしたようです。魚が泳いでいる姿も見えますね。他の作品も掲示してありますので、ご来校の際にぜひご覧ください。

おはようございます(11/24)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日もきれいな“朝やけ”が見られましたね。すっきりと晴れた空だから見られる“朝焼け”ですが、雲がない分気温が下がります。出勤時の車の温度計は3度でした。天気予報によると「今シーズン一番の冷え込み」だそうです。昼間は気温が昨日くらいまで上がるようなので、調節しやすい服装で登校させてください。
 さて、今日も学校は大忙しです。午前中に2年生の「町探検」と3年生の「地域の組織について学ぶ」があるからです。「町探検」では、保護者の方に児童の引率をお願いしてあります。少人数のグループでの移動ですが、安全に楽しく活動できるよう見守りをお願いします。また、3年生の「地域の組織について学ぶ」では、PTAの役員さんに講師としてお話をいただきます。PTAの活動についていろいろとお話をお願いします。

 今日も充実した1日になるよう、子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、11/24(水)のスタートです!

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「温度によって水の体積は変わるか?」
はじめに予想を立てました。
空気の実験では体積が変わったから、水も変わる。
ピストンの実験のとき、空気は変わったけど水は変わらなかったから、水の体積は変わらない。
きちんと理由とともにたてた予想を発表し、さぁ実験開始。
結果は?
みんなで協力して、準備、実験、片付け
さすが4年生です。

がんばっています 自主学習ノート

画像1 画像1
 今日は「自主学習ノート」を3人も提出にきました。写真の子は、5,6冊目のノートを提出しました。すばらしい!
 3人のノートには、毎日コツコツと勉強したあとが見られます。勉強の質も大事ですが、まずは毎日コツコツと取り組む姿勢を身につけることが一番大事なことだと思っています。
 休み明けの水曜日(24日)には賞状を渡しますね。これからもがんばろう!

気温の低い日が続く予報が出ています

画像1 画像1
 今日の雨が季節の進行を早めると朝の天気予報で言っていましたね。
 今日の予想最高気温は16度くらいですが、明日以降は晴れていても15〜16度くらいの日が続くようです。また、最低気温も1〜4度くらいと一段と寒さが厳しくなります。いよいよ“冬本番”といったところでしょうか?
 何度もお伝えしていますが、カゼを引かないように「手洗いやうがいの励行」、「マスクの適切な着用」、「十分な睡眠時間の確保」、「栄養のある食事の摂取」、「部屋の湿度管理」などが必要です。
 子どもたちは寒さにも負けず、半そで、半ズボンで校庭を走っている子もいます。元気がいっぱいで微笑ましいところです。鶴二小の子どもたちみんなが健康で元気に過ごすことができるよう、自己防衛を心がけさせてください。
 また、新型コロナウイルス感染予防対策の一つとして、“常時換気”をしています。これからもっと寒い時期になっても、換気のために1日中廊下や教室の窓を開けています。校舎内ではエアコンも使用していきますが、教室が十分には暖かくならない可能性もあります。体温調節しやすい服装で登校させてください。

2年生 サツマイモを収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、2年生がサツマイモの収穫をしました。
 かわいらしいお芋さんたちですね。
 

雨の合間をぬって走ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が止んでいたので、子どもたちは元気に走りました。
 今日は“長靴”を履いてきた子も多く走りづらそうでしたが、一生けん命にがんばっていました。こういった地道な努力が実を結ぶといいと思っています。
 校庭奥(ヤオコーさん側)のイチョウの葉もかなり黄色くなり、たくさんの葉が落ちています。イチョウの葉は滑るので、持久走大会の前に葉が落ち切ってきれるといいのですが…。

 毎年、この時期なると私は娘と一緒に持久走大会の練習をした頃を思い出します。保育園の年長さんの時に初めて2位になってしまって悔しい思いをした上の娘です。「小学校ではずっと1番になりたい!」というので、毎年練習につき合いました。毎朝2キロくらいの距離を一緒に走りました。最後の100mくらいは“ラストスパートの練習だ”といって、全力で走らせました。その甲斐あって、小学校の6年間1位を守り続けました。それ以来、中学、高校、大学と陸上を続けています。娘には言いませんが「パパのお陰だぞ」と心の中で思っています。

おはようございます(11/22)

画像1 画像1
 おはようございます。
 久しぶりの雨(曇り?)の朝を迎えました。今日は雨が降ったり止んだりの1日だそうです。時々、強く降る時間帯もあるとか。子どもたちの登校や下校の時間に重ならなければいいのになぁ〜、と思っています。大きめの傘と体やランドセルを拭くタオルなどを持たせてください。
 さて、先週の木曜日、金曜日には5年生の『宿泊自然体験学習』を実施しました。いい天気の中、スタンプラリーやクリエイティブウォークなどで山の中をたくさん歩きました。また、大変盛り上がったキャンプファイヤーも実施でき、たくさんの楽しい思い出ができました。実行委員の仕事や係の仕事もしっかりとこなすことができるなど、収穫の多い行事になりました。最後は、子どもたちや引率の先生方もへばっていましたが、それこそがすごくがんばった2日間の証だと思います。この土日の休みで疲れは解消できたでしょうか?
 次は、持久走大会ですね。残り2週間、最後までしっかりと練習し、自分の目標がクリアできるようがんばらせたいと思います。

 今日も1日、子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、11/22(月)のスタートです!
 
 

宿泊学習が終わりました

自然豊かな場所での宿泊学習が終わりました。

この二日間で子どもたちは大きく成長しました。
特に集いやキャンプファイヤーの実行委員が中心となって、素晴らしい集いや盛り上がりのあるキャンプファイヤーを行うことができました。また、スタンプラリーやクリエイティブウォークでは、仲間と協力し、活動することができました。

今日、宿題が出ていますので、ホームページをご覧になりながら、一緒に宿題をしていただければと思います。

子どもたちへ
疲れているから、ゆっくり休んで、また月曜日元気に会いましょう。


画像1 画像1

これから下山します

画像1 画像1
これから下山です!
小川げんきプラザさんありがとうございました!

はじめての外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生で、はじめての外国語活動がありました。
初めて聞くことばでも、よく聞いて、ヒントやジェスチャーから勘をはたらかせて理解している様子で、すごいなと思いました。手を挙げて正解したお友達に「すごいねー!」と心から感心して声をかけている様子がすてきでした。
聞こえた音をそのまま声に出しているので、発音の良さにもびっくり。
今日のテーマはフルーツ。いろいろなフルーツの単語を使って、キーワードゲームやフルーツバスケットを楽しんでいました。

Aゾーン第一号です

画像1 画像1
Aゾーン一番乗りはこの班でした。
「Aゾーン楽しい」と言う子が多いです。
どんなことをやったかはおうちで聞いてみてください。

こちらAゾーンです

画像1 画像1
今日も比較的遠いところに私は配属されています。
Aゾーンに一番に来てくれるのはどの班でしょうか。
待っています。

クリエイティブウォークいってらっしゃい

画像1 画像1
たくさん回れるといいですね。
いってらっしゃい!!

クリエイティブウォークが始まります

美味しい朝ご飯も食べ、エネルギー満タン!
やる気が満ち溢れています。

6年生外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の外国語では
food chain(食物連鎖)について発表していました。
タブレットで調べた情報を絵に表し、英語で説明しました。
発表もさることながら、絵のクオリティの高さにびっくり。

みずがめ座第一号

画像1 画像1
みずがめ座へ一番乗りはこの班でした。
班で協力して頑張ってね。

こちらみずがめ座です

画像1 画像1
スタンプラリーの中でも、遠い場所に位置しているみずがめ座です。
一番に来てくれる班はどこでしょうか。
待っています。

これから昼食です

画像1 画像1
山を登ってきたのでお腹ぺこぺこです。
お弁当が楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 たてわり活動
3/14 朝読書

お知らせ

情報提供

学校だより