☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

おもちゃづくり

1年1組では、どんぐりを使っておもちゃ作りをしていました。どうしたら上手く作れるか考えながら一生懸命作っていました。たくさんのどんぐりがあって子どもたちは楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する学習

給食センターの栄養士さんに来ていただき、3年1組で食に関する学習を行っていただきました。
大豆は、豆乳、醤油、みそ、納豆、豆腐、おから、きなこなど様々なものに変わります。そして質の良いたんぱく質がとれる素晴らしい食材であることを学びました。


大豆をたくさん食べて大きくなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます(10/21)

画像1 画像1
 おはようございます。
 6年生の修学旅行の日です。集合時間の10分以上前ですが、たくさんの6年生が昇降口前に集まっています。時間に合わせて行動しようという姿勢がすばらしいですね。
 日光の天気もよさそうです。今日は「華厳の滝」の見学、「戦場ヶ原」の木道散策などがメインになります。
 たくさんの思い出をつくってきましょう。
 では、いってきま〜す。
※修学旅行の進行状況をこのHPで逐次更新します。ぜひ、1日に何度もHPをcheckしてください。

子どもたちが下校します

画像1 画像1
 子どもたちが下校します。
 今日も1日がんばれましたか?
 車に気をつけて安全に帰ってください。また明日会いましょう。
 さようなら。

なかよし学級 音楽

画像1 画像1
 5時間目のなかよし学級は音楽の授業中でした。
 教室の近くまで行くと、一人で♪もみじ♪という曲を歌ういい声が響いてきました。「誰が歌ってるんだろう?」と思い、教室に入ると声の主は3年生のTくんでした。きれいな歌声に感心しました。
 次は、全員で起立し、先生の伴奏に合わせて♪もみじ♪を歌ってくれました。みんなしっかりと歌えていました。

楽しく昼休みを過ごしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい日差しに誘われて昼休みにたくさんの子どもたちが校庭に出てきました。
 サッカーをする子、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子など、遊び方は様々ですが、みんな楽しそうです。
 たくさん給食を食べて、たくさん遊んで、たくさん勉強して、丈夫な体と心、そして、賢い頭を作っていきましょう。
 午後の授業もがんばってね〜!

元気に登校してきました

画像1 画像1
 子どもたちが元気に登校してきました。昨日、おとといの寒さも少し和らぎ、日差しが心地よく感じます。天気がいいと気持ちも弾むのか、いつもより元気な声が聞こえてきました。
 今日も1日がんばろうね!

二小のアイドル? お母さん猫

画像1 画像1
 朝の窓開けの最中、お母さん猫と目が合いました。こちらを見て「写真を撮って〜」と言っているようだったので撮影をしてみました。
 おもに駐車場付近で姿を見かけますが、学校ではエサやりなどはしていないので、昼寝や日向ぼっこのために来ているのでしょうか? 姿を見かけると車で引いてしまわないか少し心配になります。
 勝手に“お母さん”と呼んでいますが、家族構成は不明です。

おはようございます(10/20)

画像1 画像1
 おはようございます。毎日寒い日が続いていますが、体調を崩してはいませんか?
 学校では、先週の金曜日(15日)まではエアコンを稼働させており、夏の延長のようでしたが、このところの寒さは秋を通り越して冬のような感じですね。天気予報によると、今日は「木枯らし1号」が吹く可能性があるとのこと。「木枯らし1号」は冬の訪れを示すものなので、やっぱり季節は秋を通り越して冬に向かっているということでしょうか?
 今朝はきれいに富士山が見えていたので撮影してみました。気温が低くなるこれからの時期は富士山がきれいに見えるようになります。
 さて、いよいよ明日からは6年生の修学旅行です。奥日光にある宿泊先の“湯の湖荘”の方によると雪がちらつく日もあるとか。防寒対策を万全にして元気に行ってきたいと思います。修学旅行の様子もこのHPで逐次お知らせします。6年生の保護者の方はもちろん、それ以外の学年の保護者の方もぜひ楽しみにしていてください。目指せ、1日1000クリックです。
 今日は北風が吹くものの、比較的気温も高く過ごしやすい1日になりそうです。今日も1日子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、10/20(水)のスタートです!

読み聞かせ

2−1、4−1、6−1で読み聞かせがありました。
新型コロナウイルスの影響で、長い期間読み聞かせがなかったので、久しぶりに読み聞かせがあり、子どもたちも嬉しかったと思います。
読み聞かせに来てくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書は心の栄養です

画像1 画像1
 小学生だけでなく、中学生や高校生も含めて、読解力の低下が著しいと言われています。文書を読んで、筆者が“何を言いたいのか”を理解する力、また、小説を読んで、主人公が“どういう気持ちでそのような行動をしたのか”などを読み解く力などが読解力です。国語の学習ではそういった力が身につくように授業を行っていきますが、簡単には身につきません。時間をかけて少しずつ身についていきます。その助けとなるのが読書です。
 写真は、先日配布した「埼玉県推薦図書」のリーフレットです。こういったものを参考にして、また、お子さんが興味を持ちそうなジャンルの本を選んであげることで読書の習慣が身につけばいいと思います。
 テレビやスマホから離れて『読書の秋』をご家族で満喫してはいかがですか?

おはようございます(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。昨日よりは寒さは厳しくはないものの、やはり寒い朝を迎えました。今日の予想最高気温は18度だそうですが、時々雨も降るようですね。日差しも出ないので、寒く感じるかもしれません。調節しやすい服装で登校させてください。
 さて、上の写真は「なかよし学級の大根」の様子です。だいぶ大きくなりました。子どもたちも毎朝水やりをして大切に育てています。立派な大根ができるといいと思っています。下の写真は保健室前の「夏ミカン」の様子です。まだ緑色ですが、実も少しずつ大きくなっているようです。
 8月末に発行した『学校だより』で“実りの秋”ということを書いていますが、子どもたちも大根や夏ミカンに負けないように、大きく成長してほしいと思っています。
 気温や天候に負けないよう、今日も子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、10月19日(火)のスタートです!

投げる力を身につける

画像1 画像1
 我らが鶴二小には“バトンスロー”と呼んでいる遊具があります。以前に二小に勤務していた先生が作ったものらしいので、どこの学校にもあるものではないと思っています。校舎から斜めに張ったロープにリレーで使うバトンを取り付けてあります。思いっきり腕を振ってバトンを投げ、バトンができる限り上の方に届くようにします。
 最近の子どもたちは「投力」「握力」などが弱い傾向があります。私たちが子どもの頃は空き地で野球をしたり、友達とめんこをしたりなど、腕を強く降る遊びが身近にありましたが、最近の子どもたちにはそういった習慣がありません。そこで、“バトンスロー”が必要になるわけです。
 小さいうちに様々な運動や遊びに親しみ、その中で自分の体を鍛えていくことが大切です。たくさんの子が“バトンスロー”に挑戦することを期待しています。

おはようございます(10/18)

画像1 画像1
 おはようございます。寒い朝を迎えました。
 今シーズン一番の寒さだそうですが、カゼなど引かないように体調管理には十分にご注意ください。私の車の温度計は6度を示していました。窓ガラスは曇るし、太陽がまぶしくて運転しづらいしと、いつもより学校到着まで時間がかかりました。
 さて、今週末の木曜日、金曜日に6年生が修学旅行で日光まで行ってきます。昨年は新型コロナ感染症の拡大期にあたってしまったので、日帰りで実施しましたが、今年は1泊2日で行ってくる予定です。小学校時代の一大イベントです。ぜひ、たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。ちなみに、修学旅行当日の日光市の予想最低気温は3度、最高気温は14度の予想です。6年生のみなさん、防寒対策を万全にしていきましょうね。
 写真は、二小のシンボル大ケヤキの落ち葉の様子です。昨日の風で吹き飛ばされてしまったのか、予想より落ち葉の量が少ないですね。木々が秋に葉を落とすのは、寒さに備えて自分の身を守るために葉を落とすのだ、と聞いたことがあります。学校ではこれからが「落ち葉掃き」の本番を迎えます。地道に落ち葉を掃除していきます。木々も一生懸命に冬支度を始めているんですね。私も衣替えの準備を進めようと思います。
 今週も子どもたちと力を合わせてがんばります。
 さあ、10月18日(月)のスタートです!

1・2年生の校外学習を終えて

画像1 画像1
 少しだけ電車の発車時刻が遅れたトラブルはありましたが、無事に校外学習を終えることができました。一人一人が役割をしっかり果たしていてとても感心しました。
 朝のホームページでも報告させていただきましたが、たくさんのお土産話があると思います。ぜひ、「うん、うん」とうなずきながら聞いてあげてください。

さあ、出発だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生が元気に出発していきました。
 「わ〜い、校外学習だ!」と言いながら集合場所に集まってくる1,2年生がとてもかわいかったです。
 「いってきまーす」と言って、見送りの先生に手を振ったり、朝の会を中断して3階から手を振ってくれた3年生に手を振り返したりと、朝から大盛り上がりでした。
 鶴ヶ島駅までの道も楽しい思い出の一つになるのかな?
 ※校外学習の様子は随時HPに掲載します。ご期待ください。

おはようございます(10/15)

画像1 画像1
 おはようございます。今日も気持ちのいい空が広がっています。
 さて、昨日もお知らせしたとおり、今日は1,2年生の校外学習です。日中は少し暑い時間帯もあると思いますが、動物公園を満喫してほしいと思います。電車とバスを使って動物公園まで行きます。職員が消毒液を持ち、電車やバスに乗る前には手指の消毒を行います。公園内では、こまめに手洗いを行います。また、子どもたちには「電車やバスの中ではなるべくしゃべらないこと」と指導もしています。
 家に帰った子どもたちからは、たくさんのお土産話があると思います。ぜひ、「うん、うん」とうなずきながら聞いてあげてください。

 今日の学校は忙しいです。1,2年生の校外学習、4年生の車イス体験学習、5年生の宿泊学習保護者説明会、そして、教育委員会の学校訪問と行事がたくさんつまっています。でも、がんばってすべて成功させたいと思います。
 
 今日も1日子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、10/15(金)のスタートです!


朝から元気に遊びます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日ぶりに太陽が顔を出してくれました。
 子どもたちも待ちかねたように、校庭に出て元気に遊んでいます。
 今日も1日楽しく過ごそうね!

がんばれ、2年生!

画像1 画像1
 明日は1,2年生の校外学習です。東松山市にある「こども動物自然公園」に出かけます。天気も大丈夫そうなので、1,2年生のみんなで協力して楽しく行ってきてほしいと思っています。
 さて、東階段の1階から2階の踊り場に、2年生の校外学習に向けての決意が掲示されていました。「1年生が楽しめるようにがんばります」など、“先輩”としての決意が書かれているものや「人に迷惑をかけないようにする」など、公衆マナーをしっかりと守ろうとする決意なども書かれていました。2年生、すごく立派ですね。写真では細かいところは読めないと思います。ご来校の際にぜひご覧ください。
 明日は2年生の『リトルリーダー』としてのがんばりに期待するとともに、自分自身もたくさん楽しんできてほしいと思います。
 がんばれ、2年生!

※出発時の様子、園内での様子などは、明日このページにアップします。ご期待ください。

おはようございます(10/14)

画像1 画像1
 おはようございます。気持ちのいい朝を迎えました。
 昨日までの雨模様から一転して、今日はいい天気になるという予報が出ています。気温も少し上がるとのことで、まさに“すがすがしい秋の1日”になりそうです。
 写真は、朝の窓開けをしている時に、雲の間から青空が見えている様子です。写真で見ると色がくすんでいますが、肉眼で見るともっとずっときれいな景色でした。急いでカメラをとりに帰って撮影したのに、そのきれいさが伝わらないかもしれません。(残念…) 
 すがすがしい秋の気候を楽しみながら、今日も1日がんばります。
 さあ、10/14(木)のスタートです!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

情報提供

学校だより

令和4年度入学関係

学校評価