☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

民間水泳学習(低学年・4回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、コナミスポーツさんにて水泳学習を実施しています。

4回目の今日は、泳ぎが上達しこれまで以上に楽しそうです。
写真に写る子ども達の笑顔がそれを物語っていますね。

コーチたちもこれまで同様、明るく、元気で、優しくて、わかりやすいです!
ありがとうございます!

民間施設水泳学習4回目です! 働きものの教務主任の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日学校をあけると校長室の机の上にたくさんの「伝言」や「文書」が山積みになっています。一つ一つ大切に対応していると、校長室の窓の下から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。「低学年ブロックの子どもたちが民間施設水泳学習に出かける時間だ!」 校長室の窓を開けて「いってらっしゃい!」と声をかけると、大急ぎで(もちろん、廊下では走りません。)で正門へ移動しました。 「校長先生。分身の術を使いましたね。行ってきます!」 子どもたちと先生方がバスに乗り込みました。 子どもたちの笑顔を見れば、この先進的な事業がいかに教育効果が高いかは一目瞭然です。 教務主任の先生と体育主任の先生がこの取組の中心となって、子どもたちのために尽力してくださっています。 子どもたちのバスの後を追って、教務主任の先生も学校を出発しました。 

子どもたちの創造力のすばらしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎めぐりをするたびに「子どもたちの創造力のすばらしさ」に驚かされます。 もし、同じお題を出されたら、大人の自分は、子どもたちのように創造力を発揮できないだろうなぁといつも感じます。 なかよし学級の子どもたちが「織物」に挑戦しているようです。 川越鴻文堂さんに教えていただいた「焼き物」も乾燥が進み、一回り小さくなったように感じます。 教えていただいた通り、何度も何度も粘土をこねて、心を無にして、粘土をいじっていたら、自然と「丸い植木鉢(多肉植物を植えようかな?)」になりました。 校長になってから、「丸(マル)や円(えん:お金の単位の方ではありませんよ。)」が心の中にいつもあるような気がします。 尊敬している校地長先生がいつも大切にしていた「縁(えん)」を自分も大切にしようと考えているからかもしれません。 焼き上がりが楽しみです。

校外学習のめあて 「見通し」と「振り返り」をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルリーダー2年生の学年掲示板に校外学習のめあて(見通し)が掲示されていました。先日行われた「鶴二小探検」では、2年生が1年生を引率して、鶴二小の校舎探検をしていました。 先生方・保護者・地域の方々からの「優しさのバトン」をたくさんいただいている鶴二っ子たちですから、「自分よりも幼いものへの優しさ」を日々育んでいます。 

新しい発見 1日いないだけで、鶴二小がさらにバージョンアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出張や研修で学校にいられないことはさびしいことですが、翌日の「新たな発見や気づき」の喜びに胸を躍らせています。 子どもたちと先生方と学校応援団さんとスクールサポートスタッフの先生が植えたゴーヤがすくすく成長しています。ゴーヤのネットの下に「重し石」が設置されていました。学校応援団さんがお家から持ってきてくださったそうです。 その横で、ヘチマやひょうたんが無事育っています。 学校応援団さん、保護者・地域の方々が整備してくださった「人権の花壇」、何やら、テープがはられていました。 学級運営補助員の先生が子どもたちに「収穫の喜び」を体験させるために休日もお世話をしてくださっているなかよし学級の野菜たちも様々な花を咲かせ、実を実らせています。 先生方や地域の方々の鶴二っ子たちへの優しい愛の気持ち が強く強く心に伝わってきて、朝から大きな幸福感に包まれます。 「鶴二小プライド 一歩前へ!」 鶴二小の教員としての誇りを胸に今日も子どもたちや先生方とチャレンジングな一日にします!

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます! 本日も民間施設水泳学習4回目でお世話になります。 昨日は午前・午後と出張で学校を離れました。午後は地元の鴻巣市で開催された「特別支援教育」に関する校長会に参加しました。出張を終えて、帰宅すると、小学生らしき2人の女の子から「南中のパンダ教頭先生。お久しぶりです。」と声をかけられました。 ??? 2人からお話を聞くと、鶴二小の前に教頭先生として勤めていた中学校に「職場訪問」に訪れたときに、かつての私(パンダ教頭先生)とお話したということでした。 「ああ、2年生のときにお話ししましたね。大きくなりましたねぇ。」 さらに2人に話を詳しく聞くと、新しく引っ越してきたお友達と遊ぶ約束をしたのですが、お家が分からなく探していたところで、たまたまパンダ教頭に出くわしたので、助けを求めたということでした。 その後、地域の方々のお力も借りて無事3人で「お友達の家」を発見することができました。 別れ際、3人の小学生たちが、何度も何度も振り返り、見えなくなるまで手を振ってくれました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 それにしても、色々な場所で、色々な方々から「道をたずねられる」ことが少なくありません。 どうしてでしょうか?

いじめって何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、4年生の教室では、いじめについての授業が行われていました。

「いじめって何だろう?」

黒板に張り出された文を見て、

「ひどいことを言うのもいじめだよ。」
「無視することもいじめじゃないじゃない?」

向かい合って、子ども達が話し出します。

さて、この授業はどんな終末を迎えるのでしょうか。

美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も美味しい給食ありがとうございました。
みんなよく食べています!

校長先生の似顔絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、藤中学校へ小中連絡会でおじゃましたときに、校長室の入り口のドアに「藤中学校の校長先生の似顔絵」が飾られていました。 「本当によく似ているなぁ。」と感心しました。 ご存知の通り、鶴二小の校長室の入り口の扉にも、子どもたちが一生懸命描いてくれた校長先生の似顔絵が飾ってあります。 「自分はこんなにもイケメンなのか。」「子どもたちからはこんなにも笑顔の善人に見られているのか。」 毎朝、出勤するたびに、「すべては子どもたちのために、一生懸命、校長先生を頑張らねば!」と自分にスイッチを入れます。 子どもたちからいただいた宝物が、日々の私の原動力となっています。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 昨日は、学校応援団さん、保護者・地域の皆さん、鶴二小の環境整備でお世話になりました。ありがとうございました。 校務員さん、学校応援団さん、保護者・地域の皆さんの(毎日の)環境美化活動のおかげで、これまで実施していた「6月のPTA除草活動」を行わなくとも、環境美化が保たれています。 本当にありがとうございます。 今朝も朝から、たくさんの方々が、鶴二小の環境美化のためにご尽力くださっています。 当たり前ではない、地域の皆さまからの「子どもたちへ(鶴二小へ)の優しさ」に感謝しながら、大切に大切に未来へと受け継いでいきたいと考えます。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 

ユニバーサル・デザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が鶴ニ小の校長先生になる前から、鶴ニ小の先生方はユニバーサル・デザインについて研究をしてきたそうです。 いったい、ユニバーサル・デザインって何でしょうか? 調べて自主学習ノートにまとめてみましょう。 今日は市役所の方々と教務主任の先生が、体育館の入り口について打ち合わせをしていました。 子どもたちのためにありがとうございます。

校長先生からクイズです。 キノコを探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、木の上から登校見守りをしました。 校長先生から鶴ニっ子の皆さんにクイズです。実は鶴ニ小の校庭にある木の中に、幹からキノコが生えている木があります。さて、校庭のどこの木でしょうか? わかった人は校長先生に教えてください。

藤中学校から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤中学校の校長先生に先導いただき、藤小学校の校長先生と藤中学校巡りをしました。授業の様子や掲示物、中学校独特の緊張感ある雰囲気を楽しみました。 「うわぁ! さすが藤中学生!」という言葉を何回言ったことでしょうか? 良いお手本として鶴ニ小の子どもたちにも見せてあげたい素晴らしさでした。 校長先生をはじめとする先生方、藤中学校の生徒の皆さん。今日もありがとうございました。 生徒指導主任の先生の発表も素晴らしかったです。重ねて全体会の後に、残って熱心に部活動見学をしていたとっても子ども思いの鶴ニ小の先生方に感謝です。

未来への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇の整備を終えると、菜の花の種の採取をしていただきました。未来への準備です。来年度は桜と菜の花のコラボを成功させたいです。お手伝いしていただいた保護者の方にお花に関係するお仕事をなされていた方がいらして、色々なことを教えていただきました。 おかげさまで、二か所の花壇がきれいに整備されました。 鶴ニ小ひまわりプロジェクト始動します。 本日もありがとうございました。 2年生の子どもたちが「いつもありがとうございます!」とペコリ。 鶴ヶ島市も本当に温かい優しい街です。

小中連絡会 藤中学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は藤中学校におじゃまして、小中連絡会に参加しました。昨年度トップリーダー6年生だった子どもたちが藤中学校の1年生として一生懸命、授業に臨んでいました。毎朝、さわやかなあいさつをしてくれる2年生、3年生もいました。 素晴らしいぞ! 藤中学校! 連絡会が終わった後、先生方と部活見学をさせていただきました。 藤中生たちの汗が、キラキラ輝いていました。 一生懸命がかっこよすぎるぞ! 藤中生!

祝37万閲覧アクセス達成!

画像1 画像1
皆さんのおかげで、鶴ニ小ホームページ閲覧数が37万件を達成しました。めでたく37万人目になられた方は校長までご連絡ください。(証拠の画像もよろしくお願いします。)ささやかながら、粗品を贈呈させていただきます。 引き続き、鶴ニ小のホームページをよろしくお願いします。

子どもたちの喜びのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし学級の子どもたちが「ジャガイモ掘り」をしたと担任の先生方から報告をいただきました。 校長室の机の上に掘りたてのジャガイモのたくさん入った袋が置かれていました。 子どもたちに収穫の喜びを味わわせるために、先生方が陰に日向にサポートしていました。 今晩の夕ご飯は「ジャガイモづくし」ですね。 明日の朝の子どもたちからの報告が楽しみです。 

「子ども達のために」ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も第二小には、学校応援団、保護者、支え合い協議会など多くの方々がお見えになり、花壇の整備やプール周りの木の剪定を行っていただきました。

「すべては子どもたちのために」

いつもありがとうございます!


交通事故を防ぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民間施設水泳学習が試験的に行われているので、地域の方々からご指摘いただいたプール脇のキンモクセイを教育委員会から許可を得て、学校応援団さんと教頭先生と一緒に伐採しました。時間の関係で、途中で作業を終えましたが、感想をお聞かせください。 学校応援団さん、教頭先生、お疲れ様でした。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校応援団さんとPTAの方々が花壇の整備をしてくださいました。皆さんのおかげで、美しい花々を長い期間楽しむことができました。次は、ひまわりプロジェクトです。地域・保護者の方々に混ざって、未来の鶴ニっ子もお手伝いしてくれました。 本当にありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30