☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

業間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みの校庭です。 学校応援団さんのおかげで、校長室から校庭全体が見渡せるようになりました。 双眼鏡を片手に校庭で遊ぶ子どもたちや先生方を観察します。 フェンスの向こう側の通りを眺めると、「あっ! いつもお世話になっている〇〇さんだ!」 学校応援団さん、支え合い協議会さん、保護者・地域の方々が、それぞれのペースで、見守ってくださっています。 本当にありがとうございます!

業前遊び 忍法 分身の術?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでも、鶴二小の子どもたちや先生方の中に「忍者」がいるかもしれないということをホームページで触れてきました。 今朝の業前遊び、1年生の子どもたちが「校長先生。おはようございます。忍法、分身の術です!」と面白いことを教えてくれました。 実は、二人の子どもの服装が丸かぶりだったのです。 帽子の色を変えて、サッカーを楽しんでいました。   子どもたちと縄跳びを一緒にする先生もいます。 鶴二小トップリーダーの子どもたちが、体育倉庫の鍵を開ける当番をしていました。 責任感の強い鶴二っ子たちです。朝から感心です!

登校見守りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も登校見守りありがとうございました。 男の子がお家の玄関の近くにある容器にはった「氷」を見せてくれました。 子どもたちとの【霜柱対決】ができる日を楽しみにしています。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 天気予報では、本日の最高気温は、昨日よりマイナス7度らしいです。 皆さんから叱られてしまうかもしれませんが、冬らしい気温を望んでいる私(校長)がいます。 以前もホームページで触れましたが、昨年度、今の3年生の子どもたちと冬になると業前休みに【霜柱対決】をしました。 校地内から、一番高い(長い)霜柱を見つけた人が勝ちという遊びをいっしょにしていました。 子どもたちの鋭い観察眼に負けてばかりの校長でしたが、実は、校地内でおそらく最も高い(長い)霜柱ができるところを発見し、子どもたちとの【霜柱対決】に密かに備えています。 子どもたちの感性や鋭い観察眼を通して、身の回りの生活を見つめ直すと、大人にとってのマイナスな感じ方をプラスの方向に展開できることを子どもたちから学びました。 今日も【すべては子どもたちのために】を合言葉に一緒にがんばりましょう! 二枚目の画像の【明けの明星(金星)】が見えるでしょうか?

齋藤教育委員さんの学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも鶴二小を温かく見守ってくださっている教育委員さんが鶴二小にいらっしゃいました。 鶴二小の素晴らしさをたくさんお褒めいただきました。 いつも温かく見守ってくださりありがとうございます! 鶴二小トップリーダー6年生たちの「地域貢献活動〜鶴二小に恩返しをしよう活動」もお褒めいただきました。 

業間休み 今日も小春日和です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室は、電灯無し、暖房無しでも明るく、暖かいです。 子どもたちと先生方が元気に遊んでいる様子が校長室まで伝わってきました。

今日は雲の表情が豊かです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級運営補助員の先生が、菜の花の葉をまびいてくださっています。 「今日はなかよし学級の子どもたちが学級閉鎖だから、会えなくてとてもさびしいです。」先生は空を見上げてそうおっしゃいました。今日の雲は表情が豊かです。空には龍のような形の雲が浮かんでいます。 「校長先生。新設する花壇の位置はどちらにしましょうか?」ということで、色々な方々からあらかじめお考えを聞いていたので、二人で整理しながら、最終設置場所を決定しました。 鶴二小花いっぱいプロジェクト推進中です。

業前遊び と 学校応援団さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に向けて、木々の新芽が成長する様子を毎日観察しながら、遊具点検を行います。今朝も学校応援団さんが学校の周りを掃き掃除してくださっていました。 「排水溝にたまった落ち葉も取り除きましょう。」「校長先生。腐葉土のぬかを足しておきましたよ。」鶴二小のためにできることを考え、実行してくださいます。 本当にありがとうございます。 今朝も元気な鶴二っ子たちが「おはようございます!」と元気にあいさつしてくれました。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も登校見守りありがとうございました! 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 昨日は【かくかくしかじか】の件での地域内見守り活動ありがとうございました。 皆様のおかげで、子どもたちはいつも通りの学校生活をおくることができました。 安全主任の先生と、鶴二小で考えられる【非常災害】をしぼると【不審者】と【大地震】であるという結論に達し、令和4年度から対応のブラッシュアップを行ってきました。 2月初旬には【不審者対応避難訓練】も計画しています。 しばらくは、様子を見るために、今週(22日〜26日)いっぱいは、下校後は鶴二小に子どもたちを遊びに来させないで、お家でおとなしくしているようご指導ただけると幸いです。 今日(23日)からなかよし学級の二クラスを感染症拡大予防の措置として、学級閉鎖にいたします。(子どもたちにしばらく会えないのでさみしいです。) 引き続き、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」で規則正しい生活と体調管理をお願いします。 鶴二っ子たちの「自主学習ノート(家庭学習)」の提出が増加していて、楽しく賞状づくりをする毎日です。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 朝の登校見守りへ行ってきます。 学級運営補助員の先生が年末からボランティアで作成してくださっていた花壇がいよいよ完成間近です! 

下校見守りありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も子どもたちのために下校見守りありがとうございました。  

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は【かくかくしかじか】な理由で、校長室でデスクワークをしながら、校庭をいつも以上に観察したり、学校の周りをぐるぐる歩いています。 腐葉土づくりの場所を見ると、「米ぬか」の量が増加していました。 春に向けて、学校応援団さんが腐葉土づくりをしてくださっているようです。 スクールガードさんを始めとする学校応援団さん、支え合い協議会さん、地域の方々がヤオコーさんへのお買い物がてら、パトロールをしてくださっている様子がうかがえました。 保護者の皆さん、子どもたちの下校時に、ご自宅の前に立っていただけたら、幸いです。 よろしくお願いします。

未来の鶴二っ子たちが遊びに来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未来の鶴二っ子たちが遊びに来ました。 ケンケンパをしたり、遠投遊具で遊んだり、ミカンの実を観察したり、シーソーに乗ったり、恐竜の骨で遊んだり、鉄棒で遊んだり、ジャングルジムで遊んだり……。授業で横を通った1年生の成長を感じました。 小1プロブレムの解消に役立つ交流です。 子どもたち(私たち)も新年度に対する心配や悩み事があるかもしれません。「一人で悩まず相談を!」を合言葉に、お子さんと語り合う時間を増やしていきましょう!  

今日も元気な鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになりました。 子どもたちが一斉に校庭へ飛び出してきました。 校長室から、校庭全体を眺めていると、「校長先生。縄跳びの技を見ていてくださいね。」と子どもたちが手を振ってくれました。 次は、もっと近くで見てあげたいと思います。

どのような絵本を読んでただいたのですか? 教えてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミントさんに読み聞かせをしていただいた日は、子どもたちとお話しする機会があると、「ミントさんに、どのような絵本を読んでいただいたのですか? 校長先生に教えてください。」とお話しすることを心掛けています。 図書室へ行くと、「校長先生。この本をミントさんが読んでくれました。」とわざわざ本を探して持ってきてくれる子どもたちもいます。 ミントさんが毎回、少しずつ少しずつ、子どもたちの絵本の畑にまいてくださっている種がすくすく成長しています。 ミントさん。ありがとうございます! 

「今日はミントさんの読み聞かせの日だ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前休み、校庭で遊んでいた子どもたちが「今日はミントさんの良き聞かせの日だ! 楽しみぃ〜。」と教室に向かって戻っていきました。 子どもたちがうらやましいぁと思いました。 

木から「ゆげ」が出ています! 飛行機雲の正体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校見守りから戻ると、学校の外周を1周して、校庭の遊具点検をしました。 1年生の女の子が校庭に飛び出てきました。 「おはようございます。今日も速いねぇ!」「校長先生。おはようございます。黄色の縄跳びジャンプ台を使いたいので、急いで校庭へ出てきました。」 なるほど、子どもたちには、それぞれお気に入りのジャンプ台があるようです。(夏休みに、先生方と保護者・地域の皆さんが明るい色のペンキで塗ってくださいました。ありがとうございます。) ボールで遊んでいた子どもたちが、「校長先生。おはようございます。木から【ゆげ】が出ています!」と報告に来てくれました。 「おはようございます。どれどれ?」 子どもたちと観察した結果、木の樹皮にしみ込んだ水分が、太陽の熱で温められ、蒸発しているのだろうということになりました。 北校舎の屋上から空調装置の「けむり」が立ち上ります。 その上に、飛行機雲が。 お家で、飛行機雲について調べてくれた子どもが「校長先生。飛行機雲の正体は飛行機の燃料らしいです。着陸するために、できるだけ、飛行機を軽くするために、いらない燃料を出しているとのことです。」と教えてくれました。 今朝も子どもたちの鋭い観察眼や知的好奇心からたくさんのことを教わりました。 「どうもありがとうね。」 感謝の1週間が始まりました。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、駅前通りの横断歩道まで歩きました。 「あぁ、この道は坂道なんだなぁ。」と今まで、子どもたちと一緒に歩きながら、何にも意識しないで歩いていた自分に気付かされました。 今日は、全学年5時間で下校します。 家事やお仕事等でお忙しいと思いますが、もし、お時間ができる方は、子どもたちの下校する時間帯にお家の前に立っていただいたり、地域散歩をしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 昨日の雨のお陰で、今朝の朝焼けもとても美しかったです。空気中の花粉も少しは流されたでしょうか? 今年は、例年よりも花粉の飛散を多く感じているのは、私だけでしょうか? 1月の第一週から「花粉」を強く感じています。 全国駅伝で、「埼玉県」が「優勝した長野県」に続いて「第2位」でゴールしました。 「一本のたすき」を仲間でスタートからゴールまで、渡していく「駅伝」という競技の素晴らしさを再認識しました。 今日も「すべてはこどもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 登校見守りへ出かけます。

鶴ニっ子チャレンジ 妖怪について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、妖怪について調べようです。 みなさんは、どの妖怪が好きですか? 私は河童(かっぱ)に強い興味や関心があり、キュウリを食べるたびに、どこかで、本物の河童に会えないかな? と河童伝説を調べては、その場所へ出かけます。今日は河童館に行った時の画像を紹介します。 高知河童館には世界から2万体の手作りの河童が集まってきているとのことです。 もしかしたら、あなたにそっくりな河童が見つけられるかもしれませんね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31