☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

思い出の学び舎

画像1 画像1
 復活した納涼祭のおかげで、たくさんの地域の方々とお話しする機会が増えました。 「校長先生。私が3年生の時に鶴ニ小ができました。あの白い鳥のオブジェは、卒業記念で設置したものなんですよ。」「図書室の横にある鶴ニ小の校歌の歌碑は、私が小学生の時に設置されました。歌碑の裏には、当時役員をしていた私の親の名前があります。」そのほかにも、お子さんが鶴ニ小に通われていたときの思い出話をたくさん聞かせていただきました。サマーカーニバルも納涼祭も、まずは地域で団結して、子どもたちを楽しませようという地域の皆さんの優しさと温かさを強く強く感じました。 そのような素晴らしい地域にある鶴ニ小の校長を任せていただいていることに誇りを感じます。明日、26日は、午前8時30分からPTA除草作業があります。 地域の皆さんのお力を拝借できたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

鶴二っ子チャレンジ 2学期スタートの準備をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。昨日の学校保健委員会での「睡眠研修」のおかげで、昨晩もぐっすり眠ることができました。 真夜中の虫たちのコンサートに耳を澄ましていると、秋の足音が聴こえてきそうなくらい心地よい風が昨晩は吹いていました。 毎日午前4時ごろに起床しますが、今朝は3時に目が覚めたので、荒川の河川敷まで星空の観察に行きました。 オリオン座をはじめとする星座をはっきりと観察することができました。 さぁ、来週から新学期(2学期)のスタートです。 今日の鶴二っ子チャレンジは、2学期スタートの準備をしようです。 宿題は大丈夫ですか? 提出物は大丈夫ですか? 保護者の皆さまにお願いです。お子さんの2学期スタートの準備に寄り添ってあげてください。 もし、夏休みの宿題が終わっていなくて、「登校しぶり」の原因になりそうなときは、前もって、学校までご連絡をいただけると幸いです。 明日も「すべては子どもたちのために」を合言葉にPTA除草作業、午前8時30分からよろしくお願いします。 

レジェンド先生 も すごいんだぞぉ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の外国語の先生は、藤小学校と鶴ヶ島第二小学校を2校掛け持ちで勤務なされています。(藤小学校が本務校です。) 今日は、鶴二小に出勤なされて、南校舎のペンキ塗りに励んでくださっています。 2学期に登校する子どもたちの喜ぶ顔が思い浮かびます! 10月の地域防災訓練に向けて、重ねて、鶴二小の機能の向上のために、ご尽力くださりありがとうございます! 階段の壁がピカピカに! あらっ? レジェンド先生の鼻の下に真っ白なおひげが。 26日のPTA除草作業でもペンキ塗りをお願いします! 

鶴二小リニューアル中

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中、校内に子どもたちがいない機会を活用して種々の工事、作業が入っています。
写真はその一例(電話回線工事)です。

暑い中、工事や作業に取り組んでいただいている皆様に感謝申し上げます。
また、工事の手配、調整などにもたくさんの方の手を借りてお世話になっています。

すべては子どもたちのために、環境を少しずつですが整えています。

学校保健委員会&鶴二っ子チャレンジ よく眠ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(24日)は学校保健員会でお世話になりました。保健室の先生とPTA役員本部さんと学年委員長さんが中心となって、公益財団法人神経研究所精神神経科学センター長 高橋清久先生を講師として、「睡眠の大切さを知ろう!」というテーマで、Zoom研修を行いました。 高橋先生は、ベルツ賞や瑞宝重光賞を受賞なされたご経験もあり、医学界はもちろん、睡眠研究学界においてもとても有名な方です。 色々な調査結果の分析結果から、あらためて「しっかり睡眠時間を確保することの大切さ」を感じました。 PTA副会長さんもお礼のことばでおっしゃっていましたが、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」で規則正しい生活をおくりましょう! ご来校くださったPTA役員・保護者の皆さん。ありがとうございました! 

鶴っ子サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も鶴っ子サマースクールで子どもたちが先生方に支援していただきながら、学習に励んでいます。 自分の宿題や課題が終わった子どもたちは、学習者用PC端末を活用して、ドリルパークの問題にチャレンジしていました。 子どもたちのためにありがとうございます。 やっと、中学年ブロックの子どもたちの画像を掲載することができました。

校内研修 人権感覚育成プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方は、子どもたちよりも1週間早く、勤務が始まりました。 会議や研修や子どもたちを迎える新学期の準備等で、有効に時間を活用しています。 23日、入間学力テストの結果分析研修のあとに、人権教育研修を行いました。 人権担当の先生が中心となって、埼玉県が作成した「人権感覚育成プログラム集」を活用して、模擬授業研修を行いました。 校長と教頭の似顔絵を描いての授業でした。 全教職員が、子どもたちの気持ちになって研修に臨みました。 研修後に、先生方が描いてくださった校長の似顔絵をプレゼントしていただきました。 ありがとうございます。また、宝物が増えました。 

鶴二ささえあいこども食堂 カレー・ハヤシライス・牛丼どれにする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のお弁当屋さんmamanchiさんと鶴二小支え合い協議会がコラボレーションして、取り組んでいる「鶴二ささえあい食堂」のお知らせです。 今回は、カレー・ハヤシライス・牛丼の3種類から選べるそうです。 なんと、先着30名様に筆記用具のプレゼントがあるそうです。 令和5年8月30日(水)17時から17時45分までです。(必ず17時45分を厳守してください。) 「子ども」と「シルバー」は無料です。 大人は300円です。 【注意】ポスターは「シルバー」300円となっていますが、正しくは「無料」だそうです。 よろしくお願いします。

すべては子どもたちのために 地域の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 26日の土曜日は、午前8時30分から、PTA除草作業でお世話になります。校長と広島派遣研修に参加した児童の担任は、研修報告会に参加するため作業の途中で外出しますが、よろしくお願いします。 教務主任の先生とPTAの担当の方々が当日の打ち合わせをしてくださっていました。ありがとうございます。 23日の朝、校庭のなわとび台をひとりで移動しようとしたら、いつも、鶴ニ小の校庭を使ってくださっている学校応援団さんと地域の方々が、校長先生、お手伝いしますよ、と助けてくださいました。 いつもいつも本当にありがとうございます。 すべては子どもたちのために、額から流れる汗が輝いていました。

藤中学区3校合同夏季研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(木)の午前中、鶴二小で藤中学区3校合同夏季研修会(藤中学校・藤小学校・鶴ヶ島第二小学校)が開催されました。 麻布教育研究所の永島孝嗣先生を講師にお迎えし、「新学習指導要領と授業研究の関係論」という演題でご講義いただきました。予定終了時刻よりも1時間も伸びる白熱した合同研修会となりました。 永島先生。どうもありがとうございました。 

鶴っ子サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、先生方にご指導いただきながら、鶴っ子サマースクールで学習する子どもたちでした。 夏休みの宿題の進み具合は、いかがでしょうか? 

鶴ニっ子チャレンジ 雲を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、雲を観察しようです。 鶴ニ小の校長先生になってから、空を見上げて雲を観察する時間が増えたように感じます。 気になった雲は画像におさめ、雲の名前や、その雲が出ているときの、天候について調べるようにしています。 先日の納涼祭の時も、校長室から雲の流れを観察しながら、インターネットの雨雲予報を調べていました。 雲を観察することで、あらためて、地球のすごさを感じています。

子どもたちの笑い声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方は色々な会議や夏休み中に参加したさまざまな研修の報告会をしています。 休み時間に校庭から、学童さんの子どもたちの笑い声が聞こえてきました。 なんだか、子どもたちが大きく成長したように感じます。 2学期のスタートが楽しみです。

鶴っ子サマースクール 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(21日)から再開した鶴っ子サマースクール。 子どもたちが一生懸命問題に向かっていました。 休み時間に「校長先生。こんにちは!」と元気なあいさつをしてくれました。  夏休みが終わってほしくないと思っている子どもたちは少なくないと思いますが、校長は、速く夏休みが終わって、子どもたちが学校に戻ってこないかなぁと思っています。 鶴っ子サマースクールの先生方、送り迎いの保護者の皆さん、子どもたちのために今日もありがとうございます。 

鶴二っ子チャレンジ そうだ(株)関水金属美術館へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴二っ子チャレンジは、(株)関水金属美術館へ行こうです。 昨日、(株)関水金属さんから、6年生の風景画が関水金属さんの壁面に飾られたという連絡をいただきました。 皆さんも、(株)関水金属美術館へ行って、6年生の作品を鑑賞に行ってみませんか? また今日も、学校運営補助員の先生がボランティアで、植物の水あげをしてくださっていました。 ありがとうございます。 

鶴ニっ子チャレンジ 夏の食べ物について調べよう!

画像1 画像1
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、夏の食べ物について調べようです。 暑い日が続いています。連続猛暑日の記録が更新されているようです。 熊谷市は「ゆきくま」という かき氷 のメニューを取り入れているお店がたくさんあります。 先日、熊谷市の聖天様へ行ったときに、いただいたゆきくまです。 みなさんは何味が好きですか? 私は抹茶あずきミルクです。

鶴ニっ子チャレンジ 残りの夏休みを楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夕の納涼祭、ありがとうございました。地域の団結力を強く強く感じました。 今日の鶴ニっ子チャレンジは、残りの夏休みを楽しもうです。 宿題の確認、夏休みの思い出を振り返りながら、2学期の準備を始めましょう。

帰宅します!

画像1 画像1
 時計は午後7時30分を回りました。 最後の照明設備の電源を実行委員さんたちが消灯させようとしています。 テントは、明日、あらためて片付けるとのことです。 「すべては子どもたちのために」を実現している地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 当たり前ではない「人間の優しさや温かさ」を今日もたくさんたくさんいただきました。 4年間もの間、納涼祭の実行委員長として、地域のことを考え続けた委員長さんや副委員長さん、実行委員の皆さん、お疲れ様でした。 地域の皆さまもお疲れ様でした。 

地域の力の重要性 豊かな人が育つまち

画像1 画像1
 よさこい「おどり隊連」の皆さんの演舞中に、雷鳴が響き渡り、滝のような大粒の雨が降り出しました。 実行委員本部のアナウンスで子どもたちを守りながら、皆で肩を寄せ合ってテントや校舎の軒下に避難しました。 実行委員長の途中終了のアナウンスを聞いた後も、誰一人として不平不満を言うことなく、1時間後の照明消灯の時刻までにできる片付けをしようと、大人も子どもも力を合わせて、片付けをしている様子を観察させていただき、あらためて地域の偉大さや重要性を強く感じました。 大好きです。鶴ヶ島!

残念ですが、安全を選んで、6時25分の段階で納涼祭は途中終了となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほとんどの雨雲情報を検索すると、雨は終了時間の午後8時まで続くと予報が出ていることを根拠に、安全を選んで、実行委員の方々が途中終了のアナウンスを流しました。 藤中の校長先生も雨の中、足早にお帰りになりました。 残念ですが、子どもたちや私にとっても、地域の団結力を強く感じた思い出となりました。 お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 皆さま。お風邪を召しませんように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31