☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

業間休み さぁて、目標は何周? 自分のペースで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになりました。 子どもたちと先生方と一緒に、自分のペースで、目標を決めて走ります。 私は、中学年のコースを1日10周走ることを目標にしています。 中学年のコースを走っていると、全てのブロックの子どもたちとお話しできるからです。 休み時間、ずっと走っている子どももいれば、目標が達成できると、遊具で遊ぶ子どももいたりと、子どもたちの元気が校庭にあふれます。 ヤオコーさんに買い物にいらした地域の方々も足を止め、「がんばれ! がんばれ!」と子どもたちを温かく応援してくださいます。 

今日の給食

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日の給食は、ツイストパン、牛乳、肉団子入りペンネのトマト煮、しめじとキャベツのソテー です。

子ども達が大好きなツイストパンは、甘みがあって安定のおいしさです。
肉団子入りペンネは、トマトの風味が口の中で豊かに広がります。

今日も校庭を走る子たちがたくさんいました。
気温が下がり、だいぶ寒くなってきましたが、たくさん食べて元気に過ごしましょう。

ザック、ザック、砂場の砂おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになりました。4年生の子どもたちと先生が、砂場の砂おこしをしていました。 学童の先生方も、放課後の校庭で、砂場から「石」や「木片」などの危険物を取り除いてくださっていることを知っていますか? 体育の授業の準備でしょうか? 道具の使い方もそうですが、使い終わった後も、砂をきれいに落として、園芸倉庫へ道具を戻していました。 学級運営補助員の先生が園芸倉庫の中を使いやすいように、カスタマイズしてくださいました。 鶴二小の安全・安心な教育環境の創造が今日も推進されています。 3年生の女の子が「校長先生。鉄棒が冷たいですぅ〜。」と報告してくれました。 秋はいづこへ? 

鶴二小は「自分の家の庭」のようなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうして、いつも、鶴二小のために「美しい汗」を流してくださるのでしょうか? 「鶴二小を、自分の家の庭のように考えています。」みなさんがそう答えてくださいます。 そして、「最後に、鶴二っ子たちはかわいい。鶴ヶ島・日本の未来の宝だから。」とおっしゃいます。 あたりまえではない、皆さんのたくさんの「美しい汗」に感謝・感謝・大感謝の毎日です。 

業前休み 今朝の目標は何周?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休あけの校庭から校長室に向けて子どもたちが手を振ってくれました。校長室の窓を開け、「今から、そちらへ行きますから、先に走っていてくださいね!」 地域のランニングチームの方々から教えていただいたランニングシューズに履き替え、校庭へ飛び出しました。 「校長先生の目標は何周ですか?」「今朝は5周から7周で行きたいですね。」「確かに、校長先生は写真を撮ったり、下級生の世話をしたりするから〇周から〇周という目標設定はありですね。」 さすが、鶴二小トップリーダー6年生たちです。 三連休の思い出話をたくさんの子どもたちが教えてくれました。 今日も、楽しい1日の始まりです。

美しい環境は

画像1 画像1
学校応援団さんが花壇の整備をしてくださっていました。
いつも子供たちのためにありがとうございます。

こうして鶴二小はいつもきれいに整った環境でいることができます。

学習活動に生活感・必要感を

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援教育には「生活単元」「自立活動」という特別な教育課程があります。
その子のニーズに合わせて、教科を柔軟に取り扱っていきます。
すべての学級に分け隔てなく、その特別支援教育的な視点はこれから必要になってくるものだと考えている担当です。

さて、日が近づいてきた遠足のために、実際に近所のヤオコーさんまで買い物に行ってくるようです。
職員室にいると、何かの気配に気が付きました。
外に目をやると行ってきますのあいさつをしようと旗が振られていました。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、午前中の外出の準備で、学校で子どもたちを迎えることにしました。 本日は週のスタートなので、子どもたちが荷物をもって登校しました。 4月当初、荷物を抱え、よいしょよいしょと小さな声を発しながら、登校していた1年生も、今では、元気に登校しています。 子どもたちの成長の速さを実感しています。 引き続き感染症予防対策をお願いします。

掲示物から 学び 考え 行動する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の先生も、非常に勉強家で、自身の教育活動に活用できることはないかとアンテナを高くしています。 掲示物が定期的に変化していくことを、私も楽しみにしています。 子どもたちの「知的好奇心」をくすぐる仕掛け。 私も一緒にがんばって考えたいと思います。

鶴二っ子たちのための「美しい汗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門を入ったところに、お客様を温かく迎えてくれる美しい花々。学級菜園の「さつまいも」の収穫まじか。鉢には「菜の花」でしょうか? いつも鶴二っ子たちのために、「美しい汗」を流してくださりありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 11日(土)は鶴二小祭りでお世話になりました! たくさんの方々にご来校いただいた上に、おかげさまで学校ホームページの閲覧数もグーンと伸びました。いつもありがとうございます。 3連休明けのスタートです。 鶴二小に出勤すると、木々の葉がたくさん落葉していることに気づきました。しかし、校地内の地面にはほとんど落ち葉が見当たりません。 きっと三連休(日曜日・月曜日の振替休・県民の日)も学校応援団さんや地域のみなさんが、落ち葉掃きをしてくださっていたからでしょう。 今朝も校務員さんと学校応援団さんが落ち葉掃きをしてくださっていました。 菜園や職員玄関入り口の花壇にも変化が見られました。学級運営補助員の先生がボランティアで美しい汗を流してくださったからでしょう。 校庭にも持久走用のラインが引かれていました。 また今週も「感謝」で始まります。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

今週も幸せな時間をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが下校していきます。 今週は、たくさんの鶴二っ子たちとお話しすることができました。 たくさんの元気と新しい発見と感動をいただきました。 「すべては鶴二っ子たちのために」来週も一緒にがんばりましょう! 

大きな行事が終わった後に……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長が、まだ若い教員だった頃、先輩の先生方から「大きな行事の終わった後が、今後の学級経営において重要である」ということを教えていただいたことを思い出しました。 5時間目の鶴二っ子たちの授業に臨む様子を観察に行きました。 リトルリーダー2年生の授業風景です。 先生が教科書を音読しています。 子どもたちは先生の音読の声を聴きながら、教科書を黙読していました。 大きな行事の後の気持ちの切り替えと集中力。とてもすばらしかったです。 さて、次の行事の目標は?

鶴二小祭りの「見通し」と「振り返り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年掲示板に鶴二小祭りの「見通し(めあて・目標)」に関する掲示物が掲示されていました。 本日のような学校公開日の日に保護者の方々が「あっ! うちの子のがあった!」とお子さんの作品をうれしそうに鑑賞している様子を見ていると、ココロがほっこりします。 本日も「鶴二小祭り」にご来校くださりありがとうございました!

お掃除大好き 鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、土曜日公開授業で、午前中が「鶴二小祭り」、おいしいお弁当をいただいて、そうじ、昼休み、5時間目は月曜日の5時間目の授業です。 お掃除大好き鶴二っ子です。 6年生が1年生に優しく寄り添います。 昼休みに校長室に遊びにきてくれた子どもたちと、「将来のお年玉」というお話をしました。 「あなた方がおばあちゃん、おじいちゃんになって、あなた方の孫にお年玉をあげるときは、もしかしたら、現金ではなくて、電子マネーであげるようになるかもしれないね。」 子どもたちとの会話で、豊かな発想が思い浮かびます。  

プレイバック鶴二小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小まつり、皆さんのおかげで大盛況でした。
たくさんの笑顔に出会えた時間でした。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
 北校舎2階の共有スペースにある(株)関水金属さんからお借りしている「鶴二っ子トレイン」の運転手さんに未来の鶴二っ子たちがおばあちゃんと一緒に、お母さんとお父さんに見守られながら挑戦していました。 「すべては子どもたちのために」今後とも鶴二小の教育活動にご理解・ご協力・ご支援ください。 本日もありがとうございました! 

振り返りもおまつりです

画像1 画像1
画像2 画像2
片付けも終わり、振り返りの時間です。

班員さんが感想を発表したり、トップリーダーの6年生から班員に話をしたり、担当の先生からねぎらいの言葉をもらったりしています。
ひとりひとりが活動を振り返り、これからの学校生活に生かしていきます。

一人一人の瞳が輝く学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の目指す学校像は「一人一人の瞳が輝く学校」です。 本日の鶴二小祭りはいかがだったでしょうか? 子どもたちが帰宅したら、たくさんたくさんほめてあげてください。 ご来校くださりありがとうございました。 おいしいお弁当作りもありがとうございました。 重ねて御礼申し上げます。

遊びと学びのコラボレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日もホームページに記しましたが、私はいつも、子どもたちの遊びと学力向上や体力向上をコラボレーションできる方法はないかと考えています。先生方や学校応援団さんとも相談し、実現可能なことは鶴二小の教育活動の中にこれまでも取り入れてきました。 今日の鶴二小祭りの中にたくさんの遊びと学びのコラボレーションを発見しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31