☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

不思議な魅力

画像1 画像1
魅力的な展示物がたくさんあるのですが、その中でも子供たちの大人気を博しているのが、

池にいるカメです。

生き物の魅力は何物にも代え難いということでしょうか。

未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前から、ホームページでご紹介していますが、鶴二小は感染症予防対策を講じながら、多くの「未来先生」を受け入れています。 今週から、女子栄養大学の教育実習生が研修に励んでいます。 昨年度、教育実習に来た先生も、大学の授業のない日は、子どもたちや先生方と勉強するためにボランティアで鶴二小に来てくださっています。 子どもたち、未来先生、先生方と共に学び続けます! 

なかなか技巧派ぞろいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。来月の会議室前の読書コーナーのテーマは〇〇〇〇でいかがでしょうか?」 「ああ、いいですねぇ。ぜひ〇〇〇〇で行きましょう!」 さて、問題です。〇〇〇〇には、何が入るでしょうか? 「〇〇先生。どうぞ!」「すごーい!」 鶴二小では、子どもたちへ向けて、先生のおすすめの本の紹介をします。 事務室の先生が、図書室の先生へ本の紹介カードを渡していました。 ピグミンもとても上手ですね。 なかなか技巧派ぞろいの鶴二小の先生方です。

校内自主研修 3時間目 3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、鶴二小の先生の体育の自主研究授業があったので、間に合えばいいなぁと急いで帰ってきましたが、最後の「整理体操」の場面しか見ることができませんでした。 研究授業や参観日などは、たくさんの大人たちが、授業を見に来るので、子どもたちは先生に協力しようと、いつも以上にがんばります。 緑のカーテン ヘチマは何本実っているのでしょうか? 収穫が楽しみです。

1200件目の更新です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習出発式の様子です。 私も、朝から西中学校(前任の教頭先生が勤務なされています。)で行われる若い先生の研究授業に参加するために出発します。 たくさん学んできてね。 思い出話を話してくれる子どもたちの顔が思い浮かびました。

2組の番

画像1 画像1
アドベンチャーシアター、2組の番です。
「楽しかったー」と口々に言いながら1組の子供たちが出てきました。荷物番は想像力を働かせるのみです。

アドベンチャーシアター

画像1 画像1
4年1組のみんながアドベンチャーシアターの体験に行きます。
担当は荷物番のため見送りです。

お楽しみの

画像1 画像1
広場でお弁当をいただきます。
お弁当の準備をしてくださった皆さん、ありがとうございます。

紙すき体験の時の笑顔とはまた違う笑顔があちこちで花開いています。

第二の目的地

画像1 画像1
次の目的地、川の博物館に到着します。

よく学ぶ

画像1 画像1
資料や施設から、よくメモをとっています。

班行動の見学に行きました

画像1 画像1
1人ずつ紙すき体験を行い、班ごとに施設の見学に向かいます。
担当は荷物番のため紙すきはお預けです。

ようこそ 未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2人同時に未来先生が来てくれました。
お二人とも大学生で、将来教員を目指している方です。

子ども達は、若くてエネルギッシュな先生が大好きです。
すぐに子ども達に囲まれて質問攻めにあっていました。

無事到着

画像1 画像1 画像2 画像2
1つ目の目的地、東秩父村和紙の里に着きました。
安全運転で時間通りに運んでくださった運転手さんに感謝です。

職員さんから和紙の説明を受けます。
体験したことが勉強とのこと、よい勉強になりますように。

4年生、聞く姿勢が素晴らしいです。

バスの中では

画像1 画像1
現在2号車に乗っている担当です。
バスレクでクイズ大会が始まっています。

みんなマナーよく乗っています。

出発します

画像1 画像1
今日は4年生の校外学習です。
よい天気に恵まれたのも4年生のみんなの日頃の行いでしょう。

バスに乗り込み、これから目的地に向けて出発します。

実りの秋 鶴二小名物の銀杏

画像1 画像1
画像2 画像2
 出勤して、正門を開けていると、「おはようございます!」と学校応援団さんがお見えになりました。 「昨日も、校庭の環境整備をありがとうございました!」 「いえいえ、楽しみながらやらせていただいていますから。」 「本当に感謝しています。」 「校長先生。どうぞ。 鶴二小名物の銀杏です。」 学童の建物の横のイチョウの木から、今年もたくさんの銀杏の実が落ちています。 環境整備の間に、地面に落ちた銀杏の実を集め、水につけて、果肉を取り除いて、よく洗って乾燥させて、持ってきてくださったとのこと。 今晩、おいしくいただきます。 紙封筒に入れて、電子レンジで「チン」すると、おいしくいただけることも教えていただきました。 皆さんも、鶴二小の銀杏を拾って、お楽しみください。 今日も、落ち葉掃き、ありがとうございます。 

魅せろ! リトルリーダー2年生の思い出 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の掲示物の中には「成長する掲示物」や「魅せる掲示物」などがあります。 掲示物から、子どもたちの当日の様子がよく分かります。 作ってくださった先生方、ありがとうございました。

朝の教室から 魅せろ! 鶴二小プライド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 朝・夕はだいぶすごしやすくなりましたが、まだまだ暑い日が続きます。季節の変わり目です。ご自愛ください。 中学校で担任の先生をしていたころ、4月の学級開きで「魅(見)せろ!」を各行事や学校生活のクラス目標に付けよう ということを生徒さんたちが話し合って決めました。 例えば 「魅せろ! 〇中魂!」 とか 「魅せろ!   〇中プライド!」 とか です。 「魅せる掲示物」というのもあり、見た人が心が和んで気持ちよく感じるような掲示物を真心こめて作ろうということでした。 「相手(他者)意識」の大切さに生徒さんたちは気づき、「相手の気持ちに」に立った言動の飛び交う教室でした。 連合運動会がまであとわずか。 これまで通り、健康観察を万全にし、ベストコンディションで連合運動会に臨めるよう、ご家庭でもご支援お願いします。 魅せろ! 鶴二小プライド! リトルリーダー2年生の貯金箱のサーベルタイガーがかわいらしいパナマ帽をかぶっていました。 

連合運動会 種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会当日のユニフォームを着て、鉢巻をしっかりと巻いて、連合運動会の練習が始まりました。 

連合運動会 綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワンチーム鶴二小! 健闘を祈ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31