☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

祝54万閲覧アクセス!

画像1 画像1
昨日、鶴ニ小のホームページの閲覧アクセス数が54万件に達成しました。めでたく、54万人目の閲覧者になられた方は、証拠の画像を添えて、校長までご連絡ください。ささやかながら、認定証と粗品を贈呈させていただきます。今後とも鶴ニ小のホームページをお願いします。

優雅な 教室の 使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小トップリーダー6年生は1クラスです。(児童が43名います。) 本日の6校時は図工の時間でした。 教室をのぞくと、子どもたちが数人しかいませんでした。 「校長先生。こんにちは。私たちの担任の先生は、本当に私たちのことをいつも大切に考えてくださっていて、この時間は、みんなが集中して落ち着いて、作品に取り組めるように、3つの教室に分かれて絵を描いています。」 「ほぉ〜。とても素晴らしいですね。」「担任の先生のことを、そのように説明できるあなた方も素晴らしいし、担任の先生もすばらしいですね。」 優雅な教室の使い方ですね。

校長先生の意地悪な? 質問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生は、校長の英会話の先生もしてくださっています。 今日は、常日頃から、疑問に思っている「a」と「the」の使い分けについて教えてくださいとALTの先生に質問したところ、「面白い質問ですね。でも、小さい頃から感覚的に使い分けることに慣れているから、説明が難しいです。」とALTの先生に言われました。 「ミスをおそれない。」「完璧を求めない。」「チャレンジする。」 ラジオの英会話の先生から、いつも伝えられていますが、どうにか、解決したい疑問です。 子どもたちが、本当に楽しそうに英語でコミュニケーションをとっています。うらやましいなぁ。

熱中症対策について一緒に考え行動しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生のバスケットボール部の顧問をしていたころ、夏休みの部活動中に熱中症になりかけて、生徒さんと一緒に病院の同じ部屋でベッドを横に並べて、点滴を受けた経験があります。互いに水分を取っていたのですが、頭痛が激しくなり、意識を失いそうになりました。偶然、活動していた体育館の前が病院だったので、二人で歩いてお医者さんの治療を受けました。 それ以来、「熱中症対策」に関しても注意深くなりました。 暑い季節の天気予報と、1時間ごとの気象庁の「熱中症指数の数値」や「学校の色々な場所に設置した熱中症計の数値」は、子どもたちや先生方(もちろん私自身もです)を守る上で貴重な判断材料となります。 熱中症対策を一緒に考え実行しましょう!

ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために

画像1 画像1
 PTAコミュニティー委員さんが和室で「子どもたちの見守り旗振り当番」の資料作りに励んでくださっていました。 個人情報の保護の観点から、「どのように、当番旗を受け渡していくのか?」熱い議論を交わしてくださっていました。 通学班や通学路もコミュニティー委員さんがきめ細やかに子どもたちの安全を守るために考えてくださっています。 子どもたちのために本当に本当にありがとうございます! 

子どもたちに寄り添って 子どもたちの目線に立って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、子どもたちに先生方が寄り添う場面をたくさん見ることができました。 やはり、学校にいるときが一番楽しいですね。 子どもたちや先生方に感謝の一日でした。

ルールを守るからこその楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の子どもたちの楽しむ様子をみていていつも感じることがあります。 それは、先生やお友達のルール説明を最後までしっかりと聞いていること。何か分からないことがあると速やかに質問していること。そして、何よりもルールをみんなでしっかりと守っていること。 素晴らしい子どもたちと先生方です。

発表する勇気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの頃、人前で何かを発表することに強い苦手意識がありました。 ノートを見ると、とてもすばらしい考えや意見が書かれているのに、なかなか、挙手をして発表しようとしない子どもたちもいます。「あぁ、昔の自分と同じだな。」そう思って後ろから見守っていると、担任の先生が「〇〇さんは、きっとすばらしい考えを書いているから、みんなの前で勇気を出して発表してくれませんか。みんなも一生懸命聞いてあげてね。」と優しい言葉がけをしていました。 さすが、鶴二小の先生です! 

アケビ と キウイフルーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校応援団さんに、植物の正体が分かりました! と報告しようと思っていたら、「校長先生。これはアケビだよ。」と教えてくださいました。 「どのように対策しましょうかね?」 お互いに情報を集め合い、チャレンジしてみることにしました。

熱中症対策 できることにチャレンジしてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方や子どもたちと、楽しみながらできる「熱中症対策」について相談し合っています。 「そういえば、教頭先生時代、地域の方からミストシャワーのご寄付があったので、設置したなぁ。」 そのことをふと思い出し、ぽちりと通信販売で注文してみました。 教頭先生とまずお試しにどこにつけましょうか? ということでミストシャワーを組み立て中です。 昨日のホームページで、鶴二小の全館空調システムに異常が出ているということで、教頭先生、教務主任の先生、管理業者の方々が復旧にたくさんの時間を費やしてくださったことを知りました。 子どもたちのためにありがとうございます。 配膳室の室温も高いので、配膳員さんたちの体調管理をうかがいながら、何らかの対策を講じたいと思い頭を悩ませています。

水難事故防止のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館側のプールのフェンスが老朽化のために、取れてしまっています。前任の優しい教頭先生と業者さんとで相談して、どうにか人が入れない幅に修理していただきました。 夏が近づくと、水難事故に関する悲しいニュースを聞くたびに胸が痛みます。 教頭先生とスクールサポートスタッフの先生と相談して、ヘチマの苗を育てているネットを流用することにしました。 トイレの横のビワの木では、オナガのヒナが卵からかえり、かわいらしい声で鳴いています。 体育館の屋根の上では、オナガの親がこちらを見ながら、強い鳴き声で威嚇しています。 「大丈夫ですよ。」そう言いながら、額に汗をたらたら流し、ネットを縛り付けました。 ちょうど、プールの横を道路視察で通られた長峰県議会委員さんから、「校長先生。今日も頑張っていますねぇ! お疲れさまです!」と温かいお言葉をいただきました。

小さな小さなお客様からのお願いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キウイフルーツのところにはえている木の植物の名前を、昨日の出張からの帰りの電車の中でふと思い出しました。「アケビだぁ!」 思わず大きな声で叫びそうになってしまいましたが、令和4年度に鶴二小に着任した年に、確か「二つのアケビの実」を収穫し、当時の優しい教頭先生から「アケビの実」の調理方法について教えていただいたことを思い出しました。 さて、今後どうしようかしら? と職員玄関の階段のところから、キウイフルーツとアケビの木を眺めていると、小さな小さなお客様が先生方といらっしゃいました。「こんにちは。いらっしゃい!」「校長先生。こんにちは。今日は校長先生にお願いがあります。」「何でしょうか? できることならば。」小さな小さなお客様が「校長先生。納涼祭りのポスターを鶴二小にはっていただいてもいいですか?」「う〜ん。どうしようかな? ポスターを鶴二小に貼ってもらいたい人!」「はい!」みんなが元気よく手を挙げてくれました。「分かりました。貼りましょう!」 かわいいかわいい小さな小さなお客様からのお願いでした。

朝の登校見守りありがとうございます

画像1 画像1
今朝もたくさんの方に温かく見守られ、寄り添ってもらいながら子供たちが登校してきました。
一緒に歩いてくださるスクールガードさん、往来の激しいところに立ってくださっているスクールガードさん、それぞれの形で子供たちのためにお力を貸していただいていること、毎日感謝しております。

子供たちが安心して通学できるこの「当たり前」を作り上げてくださっていることのありがたさを噛みしめております。
この素敵な朝のひと時、いつまでもあってほしいものです。

いつも子供たちのためにありがとうございます。

花を植えるボランティアさんを募集します

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも子供たちのためにありがとうございます。
以下の日程で花を植える作業を行います。
ご都合のつく方、お力をお時間をお貸しください。

作業について
日時:6月20日(木)午前8時半より
※雨天時は翌21日(金)に延期します
場所:鶴二小保健室・図書室前学校園
内容:学校園を飾る花を植えます
持ち物:作業に適した服装、タオル等
※飲み物(ペットボトル)については用意があります。
※暑さ対策については各自でご用意ください。
※移植ごて(シャベル)は学校にあります。

ご協力いただける方は当日の時間に合わせて鶴二小にし昇降口付近にお集まりください。
皆様のご協力を心待ちにしております。

6月15日(土)はどんぐり公園朝市です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末の土曜日(15日)は鶴二小ビッグサポーター支え合い協議会さん主催の「どんぐり公園 朝市」の日です。みなさんも、行ってみませんか? 午前9時から午前10時30分までの開催です。雨の場合は、隣の南市民センターホールで開催するそうです。 鶴二ふれあい弁当もよろしくお願いします!

朝のリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、朝の登校見守りに出ることができました。 今朝もたくさんの方々に温かく見守られ子どもたちが無事に安全に登校することができました。 鶴二小の学区内の空き地に、新しいお家が建つたびに、「転入生はいるかな?」と期待を膨らませている校長です。 これまでも、「鶴二小はとてもすばらしい学校ですよ!」と皆さんが宣伝してくださっているおかげで、転入生が増加傾向にあります。今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!

860件目の更新です! 朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。二日間連続で出張でしたので、保護者や地域の方々の視点で、鶴二小の子どもたちや先生方の一生懸命を見守りました。(出張中の休み時間に、鶴二小のHPを閲覧しました。)保護者の皆さんや地域の皆さんは、このような形で、鶴二小を温かく見守ってくださっているんだぁ〜とココロが温かくなりました。 今朝も学校応援団さんとパトロール隊の方々が鶴二小を守ってくださっていました。 「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を皆さんが具現化してくださっていること、心より感謝申し上げます。 今日も、こまめに水分補給をして、みんなで熱中症対策をしましょう! 

若い先生の挑戦

画像1 画像1
鶴二小には若い先生がたくさんいます。
そして若い先生たちはたくさんのチャレンジをしてくれます。
その活力は鶴二小の大切なエネルギーに変換され、子供たちに還元されていきます。

顔を出し始めた校庭の雑草をやっつけに出てみると、1年生の教室から聞きなれない声が聞こえます。
窓からそっと見てみると、4年生の先生がALTの先生と授業をしています。
どうやら教材研究の時間に授業実践をしているようです。

担任の先生もいつもと違った角度からクラスの子供たちを見ることができています。
我々教員は、他の教員の授業を参観する「授業公開・授業研究」をすることで自分たちの指導力を向上させています。

鶴二小は授業公開が盛んです。校内の先生にアナウンスして見合うこともありますし、
いきなりクラスを借りて(もちろん了解を得ています)授業を実践することもあります。
私も先日5年生のクラスで算数の授業をさせてもらいました。
授業って楽しいんです。

他の学年で授業をした先生も、自分の学年との違いに刺激を受け、お互いのすごさを感じているようです。
切磋琢磨している若い先生たちを応援しています。

静寂に包まれた図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひょうたんの様子を見に来たら、図書館にいた2年生が手を振ってくれました。
 「どれどれ、後で様子を見に行きますか!」
 学校の空調の調子が悪いので、駐車場の空調機室・3階の教室・屋上の冷却塔を何度もチェックしていたら時間がたってしましました。

 保健室の前に着いた時には、図書館から声がまったく聞こえませんでした。
 「教室にもどってしまったかな?」
と思いながら図書館に入ると、全員が静かに読書をしていました!
 その集中力は目を見張るものがあります!!

 読書月間をみんなで取り組む鶴二っ子!
 読書表彰される子が増える日が近そうですね♪

地域で育てる子供たち

画像1 画像1
先日、相談しようと支え合い協議会さんの事務所に足を運んだ時のことです。
何やら賑やかな様子。

宿題サロンでお世話になっている子供たちの楽しそうな声でした。
いつもお力を貸していただいている学校応援団さんの姿もあちこちに。

地域の大人と嬉しそうに笑顔で話している子供たちの様子を見て、うれしい気持ちになりました。
たくさんの温かい大人たちに見守られて育っていく鶴二っ子は幸せ者だなあと感じています。

いつも子供たちのためにありがとうございます。
We love Tsuru-ni.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30