☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

避難訓練・引き渡し訓練

画像1 画像1
 天気予報が刻々と変わり、天気がなんとかもっています。
 雨が降らない限り、校庭での引き渡しを予定しています。
 14:35頃からの引き渡し予定です。
 校庭での引き渡しの時には、バスケットコート付近で待機していただき、指示があったらお子様のクラスの前に整列してください。
 兄弟姉妹がいらっしゃるご家庭は、すいているクラスからの引き取りで構いません。
 引き取りの際には、お子様とお迎えに来られた方の名前、お子様との関係を教えていただきます。
 ご協力よろしくお願いします。

 なお、14:05に学校から緊急放送が流れますので、ご承知おきください。

みんなで協力して

画像1 画像1
 学校の先生になる前(塾の先生や家庭教師をしていました。)から、どうしたら、子どもたちに「できた・わかった・もっとやりたい」という学習の楽しさの流れを味わわすことができるのかを考え続けて、気が付くと、校長先生になっていました。 今でも、それを日々考え続けています。 先生方や保護者・地域の方々の子どもたちの「知的好奇心」のくすぐり方から、毎日、本当に多くのことを学ばせていただいています。

水の流れはなぜ起こる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休日中に、教頭先生と教務主任の先生と楽しみながら更新している「鶴二っ子チャレンジ」です。子どもたちの学び(授業の学習内容)と関連できるように、ネタ探しに走り回っています。 子どもたちの学びに向かう力(向学心・主体性)を育むために、私たちも「チャレンジ」し続けます。 今日も「自主学習ノート表彰」日和です!

一つ一つ大切に大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
人間が10人いたら、成長のスピードも「十人十色」です。 一つ一つ大切に大切に、先生方が子どもたちに教え諭してっています。 

630件目の更新です。 ドレミの歌

 ドレミの歌が出てくる「サウンドオブミュージック」という映画をご存知でしょうか? 子どもたちの元気な歌声を聴いていたら、その映画のワンシーンが頭に浮かびました。 Eレジェンド先生の音楽の授業。本当に子どもたちが楽しそうに歌を歌っていました。Eレジェンド先生は、子どもたちにいったいどのような魔法をかけたのでしょうか? 
画像1 画像1

レジェンド先生 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初任者の先生の指導者として、レジェンド先生がいらっしゃいました。2年生の子どもたちは、かつて、違った形でレジェンド先生が鶴二小の子どもたちを見守ってくださっていたことを知りません。 3年生以上の子どもたちは「あっ! レジェンド先生のY先生がいらっしゃった! こんにちは!」とあいさつすることができます。 今日は、2年生の子どもたちとの距離を縮めることと、初任者の先生の授業のお手本として「日本タンポポ」と「西洋タンポポ」の違いについてICT機器を効果的に活用して、子どもたちの学びを深めてくださっていました。 いつも鶴二小の子どもたちのためにありがとうございます。 Yレジェンド先生は、お写真を撮影することもプロカメラマンのようです。手先も器用で、自主学習ノート表彰の「一歩前へ 校長はんこ」もYレジェンド先生が作ってくださいました。  

働き方改革(業務改善)は小さな積み重ねから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級運営補助員の先生は、子どもたちの鋭い観察眼を手に入れたようで、色々なことに気が付いて校長に知らせてくださいます。 今日も先生が、文房具の引き出しをあけて「わぁ。これならば、すぐに欲しいサイズが分かりますね。」とおっしゃっていました。 事務室の先生方が、文房具を大切に有効に活用できるような工夫を考えて実践してくださっています。 働く場所が働きやすいようにカスタマイズされていきます。 これで、より多くの、子どもたちに向き合う時間が確保することができます。 今年は、菜の花の種がたくさん収穫できそうだとお花仙人の先生がとてもうれしそうです。

速やかに対応する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は、たくさんの人々が生活しています。 互いに細かな注意をしながら、生活していても、どうしてもケガをしてしまうことがあります。 再発防止をするために、養護教諭の先生が、歩く方向を示したテープを試験的に床に貼ってくださいました。 子どもたちと先生方の意見を参考にしながら、対策を講じていきます。

知育玩具のご寄付ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 言葉の教室と通級指導教室のために、地域玩具のご寄付を賜りました。 子どもたちと先生方と有効に活用させていただきます。どうもありがとうございました! 鶴二小では、知育玩具や絵本のご寄付を募集しております。 よろしくお願いします。 

読み聞かせ ミントさん ありがとうございました!

画像1 画像1
 毎週、月曜日の朝は、「読み聞かせ ミントさん」が学校にいらして、子どもたちに読み聞かせをしてくださる日です。 子どもたちも先生方も、読み聞かせを本当に楽しみにしています。 ミントさんの中には、読み聞かせをしてから、お仕事へ向かわれる方々もいらっしゃいます。 子どもたちに「今日はミントさんから、どんな絵本を読んでもらったのですか?」とインタビューしたいと思います。 ミントさん、ありがとうございます!

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、沢山の方々に温かく見守られ、子どもたちが安全に登校することができました。先日も「スクールガードさん」に関するニュース報道がなされており、高齢化が進み後継者のスクールガードさんがいなくなってしまう地域があるとのことでした。 今日も、スクールガードさんが、通学班の集合時間に間に合わなかった1年生の子どもに寄りそって、西門のところまで送ってきてくださっていました。 本当に、本当に、毎朝、ありがとうございます!

お花仙人先生 と 学校応援団さん の 知恵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、子どもたちが大好きな前任のS教頭先生とお会いしました。 S教頭先生は、鶴二小のホームページをご覧になっていて、「〇〇さんがこんなにも大きくなったと嬉しくなります。」や「鶴二小の〇〇のお花が咲いたのですね。」や「鶴二小は学校応援団さんをはじめとする地域力が素晴らしいですね。」とたくさんたくさん鶴二小のことをほめてくださいました。 前任の優しいS教頭先生が始めた「鶴二小菜の花プロジェクト」。第三世代の種を効率よく採取するために、お花仙人先生 と 学校応援団さん が知恵を出し合って、子どもたちが楽しみながら、効率よく採取する方法を考え出しました。 雨が心配ですが、今日、実行するとのこと。 楽しみながら、みんなが幸せになる取組。とてもすてきですね。 いつのありがとうございます。 松ぼっくりを、応援団さんが集めてくださいました。 泰山木(たいざんぼく)の花も咲き始めました。

学校応援団さん 大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も出勤すると、職員玄関の周りやロータリーの周り、西門付近、子どもたちの植木鉢、保健室と図書室の前の花壇など、たくさんの変化が見られました。 資源回収場所にも、金曜日にはなかった、白い90リットルの袋がたくさん積み重ねてありました。 学校応援団やお花仙人先生をはじめとする先生方、地域の方々がきっと「美しい汗」を流してくださったようです。 鶴二小に携わっている方々は必ずといっていいほど自分のことは置いておいて、「校長先生。〇〇(先生)さんが休みの日に学校で美しい汗を流していましたよ。」と教えてくださいます。 「優しさのバトン」あふるる鶴二小校区で、子どもたちと私も温かく育てていただいております。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 週末はいかがお過ごしでしたか? 子どもたちの「知的好奇心」をくすぐるために始めた休日中の「鶴二っ子チャレンジ」ですが、私(校長)自身が知的好奇心をくすぐられてしまい、様々な方々との休日の出会いが「鶴二小のヒューマンネットワーク(人脈)」を確実に広げることに役立っています。 尊敬する松井克彦教育長先生が掲げた「地域とともにある学校」と大野知事が掲げた「ワンチーム埼玉」に続くべく、「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を鶴二小も合言葉に教育活動に邁進したいと考えます。 今朝も出勤すると、様々な環境変化があり、あらためて「鶴二小校区の地域力」のすばらしさに感謝しました。 皆さんのお陰で、今週も「感謝」の気持ちでスタートすることができます。 いつもありがとうございます! 今日は、レジェンド先生が、初任者の先生のクラスで模擬授業をしてくださるようです。働きものの教務主任の先生と、ICT機器の準備をなされていました。

本日!【避難訓練・引き渡し訓練】

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝は過ごしやすいい天気ですが、昼頃から9時過ぎころから雨が降る予報が出ています。
 本日は、避難訓練と引き渡し訓練が予定されています。

 「14:05」に訓練用の緊急放送を流します。(先ほどは、お騒がせいたしました。)

 学校近隣にお住いの方々は、緊急放送が聞こえると思われます。
 訓練ですので、慌てないようお願いいたします。
 保護者の皆様、「14:35頃から引き渡し」となります。
 雨天での引き渡しとなりそうですが、ご協力よろしくお願いします。

鶴二っ子チャレンジ 花の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しばらくできていなかった庭の手入れをしました。
 すると、少し前にニュースになっていた花を見つけました。
 ポピー?ナガミヒナゲシ?
 カワイイ花ですが、茎に有毒成分があると聞くと、ドキッとしてしまいます。
 他にも独特なにおいがするものや、チクチクした部分があるものがありました。
 どれも抜いてしまったのですが、きっと一つ一つに名前があるのでしょう。
 植物を見た時に、さっと名前が言える人はカッコいいなあと思います。
 身近なものから調べていきたいですね!

鶴ニっ子チャレンジ 文学館へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは、今日は前橋文学館に来ました。 詩人 萩原朔太郎の調査のためです。 特別展のふわりふわり展は、サン=テグジュペリと堀越二郎と堀辰雄と萩原朔太郎を比較した展示物がとても、充実していました。 皆さんも、文学館へ足を運んでみませんか? もんだいです。上の4人の人物は何をした人でしょうか? 外国人は、ある絵本の作家さんですね。

鶴ニっ子チャレンジ 川について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。前橋市の広瀬川の遊歩道をてくてく歩いています。 川の流れと共に、ひんやりとした風がほほをなでます。 川のほとりには、前橋市ゆかりの文豪たちの石碑や、街の昔や歴史に関する石碑もあります。 川や水のあるところは、どうして発展するのでしょうか? 川について調べてみませんか? 紫陽花が美しい季節になりました。 紫陽花、何と読むでしょうか? 花の名前の漢字を調べて、自主学習ノートにまとめた鶴ニっ子のことを思い出しました。

鶴ニっ子チャレンジ きのこめぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。道の駅 赤城前橋に来ています。 今日は、新鮮なキノコを求めて、この地に来ました。 さて、問題です。 私が来ている道の駅のある都道府県はどこでしょうか? もちろん、マンホールカードもいただきましたよ。 毎朝、楽しみながら聴いているラジオ基礎英語に登場するGLAYの大好物がキノコということで、最近色々なキノコを食べるようにしています。 鶴ニ小の校庭にある様々なキノコを探してみませんか?

鶴二っ子チャレンジ 都道府県の由来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縁あって、前玉神社に行ってきました。
 神社名は読めますか?
 「まえたま」ではありませんよ。
 「さきたま」とよむのです。
 前玉神社は幸魂(さいわいのみたま)神社ともいいます。
 700年代に前玉神社からつけられた「前玉郡」が後に「埼玉郡」へと漢字が変わり、現在の埼玉県になったそうです。
 前玉神社は、埼玉県名の発祥となった神社であると言われています。
 機会があれば、ぜひ訪れてみてください。
 とても優しい神主さんと看板猫がいるステキな神社です。

 他の都道府県にも、きっと名前の由来があるのでしょう。
 調べてみると、47都道府県が覚えられそうですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31