鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より3月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業式前日。全校児童が一緒に過ごす最後の日です。6年生にとっては最後の普通の日になります。最後の中休みの時間になると、卒業式の練習を終えた6年生が校庭へ飛び出してきて、一生懸命遊んでいました。短い時間でしたがとても楽しそうでした。

5年生の教室では、一人1台のクロムブックを使ってビデオ会議機能の使い方の練習をしていました。隣のクラスともつながって画面いっぱいに友達の顔が集まってきました。簡単な操作で友達とつながることができました。チャット機能も使って短い文のやり取りもできます。離れたところにいるたくさんの友達と顔を見ながらお話ができるなんて、ものすごく未来を感じました。そして簡単に使いこなしている子供たちはすごいなあと思いました。

いろいろな学級で1年間をしめくくる学級行事が行われていました。校庭で楽しく過ごしているクラスや3月で転校するお友達のお別れ会を行っているクラスもありました。大勢の仲間と安心して楽しく過ごせることは本当に幸せなことです。そういうクラスをみんなで作ってきたんですね。とてもうれしいです。

放課後は、先生方で卒業式の準備をしました。舞台にきれいなお花をかざり、準備万端です。
明日はいよいよ卒業式。6年生のみなさんはどんな気持ちでいるのでしょう。どきどき?わくわく?いろいろな気持ちが混じり合って緊張もしますね。でも大丈夫。会場には集まることはできませんが在校生のみんながそれぞれのお家から応援しています。6年生のみなさんはその思いをしっかり受け取って、胸を張って堂々と、笑顔で式に臨んでくださいね。

今日も楽しい一日でした。明日もすてきな一日になりますように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等