鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

3月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食
黒米ちらし寿司 かきたま汁 魚の七味焼き いそか和え 牛乳

今日はひな祭りです。「五節句」のひとつ「上巳の節句」がもとになった行事です。季節の花にちなんで「桃の節句」とも言います。健やかな成長と幸せを願い、桃の花やひな人形を飾り、様々な願いを込めた料理(行事食)やお菓子を食べます。そこで、今日は桃色の『黒米ちらし寿司』を出しました。黒い色の米をまぜて炊いたご飯にすし酢をまぜると、ほんのり桃色のごはんになります。ごはんの桃色、れんこんの白、さやいんげんのみどり色で、 「菱餅」と同じ色あいになっていて、それぞれの色に意味が込められています。(緑は若草を表し、健康長寿。白は雪を表し、清らかさ。桃色や赤が厄除けや、桃の花を表しています。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/7 保護者会(4.5年)
3/10 6年生を送る会

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

VC

各種文書