最新更新日:2024/06/03
本日:count up269
昨日:455
総数:901048
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第1学年 本気の失敗から考える 3/11

画像1 画像1
先日、学年の中心となってキャリア学習を進める「Step UP隊」が発足しました

今日はその第1弾として、「本気の失敗から考える」をテーマに、本校教職員を講師として講演会を行いました

普段の授業や部活動とは違う視点から、講師の経験や「本気の失敗」を聞いて、なりたい自分やこれからの生き方を考えるきっかになったようです

第2学年 同窓会入会式等への参加 3/11

画像1 画像1
同窓会入会式、卒業記念品贈呈式、卒業記念品授与式、県中体連・中文連表彰の式が行われました

2年生は3年生と一緒に体育館で参加しました
3年生の堂々、かつ、凜々しい姿を間近で見たり、同窓会会長様の「出町中学生としての自覚と誇りをもって行動してください。」という言葉を聞いたりしました

新年度から最上級生です
より一層その自覚をもつことのできる時間となりました

第3学年 県立一般入試2日間終了3/9

画像1 画像1 画像2 画像2
県立一般入試が終わりました

3年教室内の掲示物もはずされ、出町中学校で過ごす時間もあとわずか
残りの日々の学校生活では、3年間ともに過ごした仲間、お世話になった人たちや校舎、一緒に活動してくれた後輩に、本気で思いを届けましょう

第1学年 3年生に感謝を伝えるプロジェクト 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
第1学年の「3年生に感謝を伝えるプロジェクト」は大詰めを迎え、ステージ発表、掲示、ビデオ放送の3つの係に分かれて、本気で活動しています

掲示担当は、3年生へのメッセージや思い出をモチーフにした作品を完成させ、生徒玄関や階段の踊り場等に掲示しました
ビデオ放送担当が制作した感謝の気持ちを込めたビデオは、今週中に放送する予定です
ステージ発表担当は、予餞会当日に3年生の前でマル秘のものを披露します

1年生の本気の思いは、3年生に必ず届くでしょう

第3学年 県立一般入試事前説明会 3/4

画像1 画像1
来週の県立高校一般入試に向け、事前指導がありました
各教室で心構えや諸注意などの話をきく生徒の表情から、緊張のなかにも「力を出しきるぞ」といった決意が感じられました

カウントダウンカレンダーも残り4日

体調管理に留意しながら、本番まで本気で頑張る3年生です

画像2 画像2

第2学年 3年生にエールを送ろう 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を控えた3年生に向けて、「エール」をテーマに掲示物を作りました
言葉やデザインについて、案を出し合いながら制作を進め、今日完成しました

3年生の皆さんの励みになることを願っています


第3学年 最後の掲示 3/1

中学校最後の掲示として、3年間の感謝をテーマに様々な人に向けてメッセージを書きました
1,2年生にも3年生の想いが届くとうれしいです
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/11 同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ