最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:341
総数:904215
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第3学年 修学旅行15

画像1 画像1
班別学習を通して平和の尊さや戦争の悲惨さを学習しました

第3学年 修学旅行14

画像1 画像1
平和記念公園での碑巡りの様子です
ガイドさんのお話を聞きながら平和について考えます

第3学年 修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館の見学を終え、ガイドの方と平和記念公園内をまわります
現地の方の話を聞き、平和について考えます

第3学年 修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
広島平和記念資料館での様子です
戦争の恐怖や平和の大切さについて学んでいます

第3学年 修学旅行11

広島到着です
今から平和記念公園に向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食をとり終え、間もなく広島に到着します

今の日本の平和とは?
事前学習で学んだことも大切です
しかし、現地でしか感じられないことこそを大切に、しっかり学んできます

第3学年 修学旅行 09

東海道新幹線に乗りました
広島に向けて出発です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 修学旅行08

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪へ向け、サンダーバードが出発しました

第3学年 修学旅行07

画像1 画像1
サンダーバード10号大阪行出発!
新大阪駅に向かいます

第3学年 修学旅行06

サンダーバードへ乗り換え、新大阪へ向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 修学旅行05

画像1 画像1
敦賀駅到着です
この後サンダーバードで新大阪駅まで向かいます

第3学年 修学旅行04

画像1 画像1
現在北陸新幹線で敦賀に向かっています
乗車訓練の成果が出て、スムーズに乗車できました

第3学年 修学旅行03

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢駅から開通したばかりの延伸した北陸新幹線に乗車しました

第3学年 修学旅行02

画像1 画像1
画像2 画像2
出発予定時刻通りに出発しました

第3学年 修学旅行01

画像1 画像1
画像2 画像2
第3学年修学旅行1日目
続々と集合しています

1学年宿泊学習実行委員 4/23

画像1 画像1
5月9日、10日の宿泊学習に向けて、実行委員が話し合いを進めています
1学年全体がONE TEAMとなり、これからの中学校生活を楽しく過ごせるよう、絆を深められる活動も考えています

授業参観第3学年 4/20

画像1 画像1 画像2 画像2
本日授業参観が行われました
授業を真剣に聞きながら、お互いに協力して学んでいます

第1学年 部活動体験2日目4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から1年生の部活動体験が始まりました
先輩から丁寧な指導を受けたり、先輩と一緒の練習メニューに挑戦したりするなど、元気いっぱいに活動に取り組んでいます

第3学年 保健体育科「機械運動」 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
第3学年の保健体育科の授業は、器械運動と陸上競技から種目を選択して学習しています
本日の授業で、器械運動選択者はマット運動に取り組みました
ペアでストレッチして体をほぐしたり、ボールを使ってグループで協力したりしながら、本気・根気・元気で活動に取り組んでいます

第3学年 校歌・応援歌練習4/11

お昼休みの時間に学年全員で校歌・応援歌を披露しました
1、2年生のお手本となれるよう、元気に心を込め歌いました
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/24 部活動停止(〜24日)
中間考査 2日目
5/29 生徒会活動
5/30 壮行会