最新更新日:2024/07/02
本日:count up294
昨日:689
総数:918320
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

誠意 no.314

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の給食
1年生も中学校での配膳に慣れました
今日もおいしくいただきます


給食といえば、昨日の給食の献立に「味付け小魚」がありました
商品名は「ぶんちゃんのこざかなくん」です
今まではあまり意識していなかったのですが、なぜかこの日は名前の「ぶんちゃん」が妙に気になりました

疑問があると、まずはネットで調べます
検索するためのキーワードを決めるため、袋の裏を見ると製造会社の住所が掲載されていました
製造元は広島県尾道市の会社です
そこで、「尾道 ぶんちゃん」で検索してみました

Yahoo!検索の上位5番は次の通り
・「ぶんちゃんのこざかなくん」【50袋入り】カルシウム満点・・・
・株式会社カタオカ
・ぶんちゃんしまなみ球場(広島県尾道市)-LiveWalker
・小魚とアーモンドのおつまみ「こざかなくん」にビール・・・
・ぶんかる【文化庁公式】on Twitter:”今日のぶんちゃんは・・・

Google検索の上位5番も同じ ※お好み焼き店が先頭行

Microsoft Bing検索の上位5番は次の通り ※画像が先頭行
・ぶんちゃんしまなみ球場(広島県尾道市)- LiveWalker.com
・株式会社カタオカ
・施設ガイド | こざかなくんスポーツパークびんご
・広島県立びんご運動公園野球場 - Wikipedia
・株式会社カタオカ ※なぜか2回目

商品ページを見るも、ぶんちゃんの正体は分かりません
製造元の株式会社カタオカのHPを見るも、ぶんちゃんの正体は分かりません
尾道市にある運動公園や野球場にまで「ぶんちゃん」の名前が付いていることを知り、謎が深まりました
尾道市も含まれる備後地方からきている名前かとも思いましたが、備後は「ビンゴ」ですから、「びんちゃん」であって「ぶんちゃん」ではありません
「ぶんちゃん」の謎の解明にはたどり着けません

さて、出中生のみなさんならこんなときどうしますか?

わたしは、こんなとき、直接尋ねてしまいます
さすがに電話は迷惑だと思い、株式会社カタオカホームページの問合せフォームに書き込みました
書き込んだのがお昼休憩の12:41
今週中には返事をいただけるかな?
お忙しい中、しょうもない質問なのでスルーされるかな?
と思っていたら、15:42に担当の方からメールが届きました

ぶんちゃんの由来は、創業者で会長の片岡文彰氏が幼少のころ、まわりから愛称として「ぶんちゃん」と呼ばれていたところからきているそうで、給食用小袋製品を「ぶんちゃんのこざかなくん」としたとのことでした
ちなみに備後運動公園のネーミングライツ(こさかなくんスポーツパークびんご)を取得されたときに、会長が長年少年学童野球に関わられた関係で「ぶんちゃんしまなみ球場」とされたことも教えていただきました

何だか、この会社のファンになりました
※ファンになったからといって、わたしには何の権限もないですが・・・

スピードは誠意です
誠意はスピードです

何気ない疑問から、日本の魅力的な企業をまた見付られた気がして、元気になりました
勤務時間後にお礼のメールをしたら、またすぐに担当の方から返信が来ました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が学校給食担当をさせていただいた時には
富山県にはよくお伺いさせたいただいたこともあり
当時を思い出し大変なつかしく嬉しく思います
今後とも安心安全で子供たちが笑顔で喜んで
食べていただけるよう
会社全体で取り組んでまいります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このメールを読ませていただき、よりうれしい気持ちになったのは、なぜでしょう・・・
出中生のみなさんは、どのように思いますか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31