最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:309
総数:917077
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

それぞれに no.431

画像1 画像1
中学生年代の日本一を決める「Jr.ウインターカップ 2022-23(※2022年度 第3回 全国U15バスケットボール選手権大会)」が、1月4日に武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で開幕しています
昨日の大会2日目に、本校男子バスケットボール部が中心の(※ほぼ出町中と言っても過言ではないか・・・)クラブチーム「出町GOLDEN WARRIORS」が、富山県代表として山形県代表の「山形U15」と対戦しました
途中リードするも、結果は62−68で惜敗
全国大会のコートに立ったことや、会場の雰囲気を身体で直接感じたことは、未来の自分のために貴重な体験だったと思います
ここまでよく頑張りました
指導者のみなさんや保護者のみなさん、お疲れさまでした
PTA、文化体育後援会、同窓会、市や地域の方からも多くの応援をいただきました
関係するすべてのみなさんに、彼らが所属する出中の校長としてお礼申し上げます


学校では全教職員による会議や、学年ごとの会議(写真下)、担当者による入試業務等、3学期のスタートに向けて準備を進めています

先日、わたしの好きな番組である「僕らの時代」の特番『笑う台場に福来たる 2023新春SP』に、「FIFAワールドカップ・カタール大会」で活躍した谷口彰悟選手・田中碧選手・権田修一選手が出演していました
そのすべての会話が興味深かったのですが、特に、権田選手が言った次の言葉が印象に残っています

2人と接して思うのは、1番試合に出られなかった時にトレーニングしているのは2人な気がする
いつもジム行っている印象があって
準備をちゃんとしている人って裏切られないんだなって
出た時に自信をもってできるメンタリティは、2人を見ていると、いい準備をして自信をもってやることがすごい大事だなと・・・
もし、これ(※この番組)を観ていて、「プレッシャーに(対して)どうしたらいいですか?」って(質問する)人には、この2人がお手本ですって伝えたい

出町中学校教職員も3学期の本格的スタートに向けて、粛々と準備を整え、出中生を迎えます

画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/18 3年保護者会pm
1/19 3年保護者会pm

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

インフルエンザ様式

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ