最新更新日:2024/06/01
本日:count up109
昨日:455
総数:900888
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

自分が選ぶ道 no.668

画像1 画像1
冬休み中に3回計画されている質問教室の1回目が本日開催されています
学年関係なく、英語に特化した質問教室
自分の所有する教材を持ち込んでの、主体的な学習です
日頃お世話になっているスタディメイトが特別講師です
※教師もサポートしています

休みに入り数日たっているので最初は頭のウォーミングアップからスタートです
その様子をみていると、2022年の4月、東京の専門学校の入学式で、お笑いタレントの江頭2:50氏が、祝辞として読んだ手紙を思い出しました
少し探すと見つかったので紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お前らに一言、申す!

入学おめでとう!!
今日、みなさんは大きな夢と希望を胸にこの会場に来られたと思います
しかし、世の中良いことばかりではございません
かくいうわたしも、トルコで(中略)捕まったり、新宿で(中略)捕まったり、嫌いな芸人ランキングは9年連続1位、抱かれたくない男ランキングも不動の1位でした
最近では(中略)ふられてしまいました
もう、どうしようもない人生です
でも、そんなことがあったからこそ、好きなYouTuberランキングで2年連続の1位を獲ることができたんだと思います

かなり遠回りをしましたが、何が言いたいかと言うと、何があっても諦めるな!ということです
夢を追いかけていたら、必ず壁にぶち当たります
うまくいかなくて悔しい思いをしたり、恥ずかしい思いをしたり、どうしていいかわからなくなったり・・・
でも、それは当たり前です!
だってお前らが追いかけているのは夢なんだから
簡単に手に入らないから夢なんです!
それに打ち克って掴むのが夢なんです
やりたいと思わないならやらなくていい
でも、やりたいと思ったら諦めずにやってください
真剣にやってみてください

俺はどんな仕事でも真剣です!
お尻から粉を出す、これ、普通だったらただの変態です
でも、なりふりかまわず、真剣にやっていたら誰かが笑ってくれる
真剣にやるのは若い君たちにとっては恥ずかしいことかもしれません
バカにしてくるやつもいます
でも、99人がバカにしても1人が応援してくれたら、それでいいじゃねーか!
1人が笑ってくれたらそれでいいじゃねーか!

それでも、もしつらいこと、嫌なことがあったら俺を見ろ!
そして笑え!
悩むのがバカバカしくなるから

  代々木アニメーション学院 特別CEO 江頭2:50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時、このメッセージが「本気・根気・元気」に通じていると感じ、せっせと5分間の音声を文字起こしをしていたのでした

彼の風体やパフォーマンスを観ていたら、本人が言うように「何やっているんだ!」と言われる芸人さんですが、東日本大震災での言動や、スタッフに対する言動から、わたしにとっては魅力的で、惹かれる部分があるのです(※印象操作されているのかもしれませんが・・・)
そして今朝の出中生の姿が、彼の言葉を思い出させたのでした

話は戻って、冬休みの質問教室
参加者は、教師から「来なさい!」と強制されたわけではありまん
質問教室の実施を紹介され、自分で「行こう」と決め、今日、この教室にいるわけです
自分の未来のために、自分で考え、行動している姿が、ここにあります
だからこそ、わたしは彼らを応援します
当然、ここに居なくても、自分で決めて未来のために取り組んでいる出中生も全員応援します
そして、どうしてよいのか分からず、悶々としている出中生も応援したいです
悩んだときは、とにかく一人で抱え込まず、誰かを頼りましょうか
それは自分の伝えやすい人でよいです
また、解決策の一つは、それが江頭氏でなくても、何か元気になるものを自分なりにあると、ちょっぴり楽だと思います

冬休みは始まったばかり
わたしが終業式で伝えた、できることは何か?!を、考えてみたかな?
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式
1/13 地区アンサンブルコンテスト

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)