最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:544
総数:915673
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

2通のメール no.782

画像1 画像1
先週、先々週と届いた2通のメールで、とある昔のポスター(上の写真)を思い出しました

【メール その1】
差出人: 富山県警察 安全情報ネット <toyama-police@sg-p.jp>
日時: 2024年6月12日 7:44:55 JST
件名: 【小矢部警察署】カモシカの目撃について
 本日(6月12日)午前7時ころ、小矢部市西町地内においてカモシカ1頭の目撃情報がありました。
 カモシカは広範囲に移動している可能性があります。
 新たにカモシカを目撃した場合は、安全な場所に移動してから、最寄りの警察署又は市役所へ通報してください。
・不要・不急の外出を控えて、安全確保に努めましょう。
・住宅、車庫、倉庫等の戸締りを徹底してください。
★このメールを見た人は、周囲の方に注意喚起してください!
小矢部警察署 0766-67-0110

【メール その2】
差出人: 富山県警察 安全情報ネット <toyama-police@sg-p.jp>
日時: 2024年6月7日 16:48:41 JST
件名: となみチューリップ安全メール【ニホンカモシカの目撃情報について】
本日(7日)午後4時頃、砺波市東開発地内において、ニホンカモシカ1頭の目撃情報があり、現在警察官が出動して付近警戒中です。
外出する際はお気を付けください。
カモシカを目撃した場合には、近づくことなく、安全な場所から警察や市役所に通報してください。
★砺波警察署★ 0763−32−0110
(※文章の一部を省略しています)


以前、南砺市のある中学校に勤務していた時、校地内にカモシカがいることがありました
ずっと、カモシカはシカの仲間だと思っていたのですが、三重県菰野(こもの)町のポスターを見て、初めて間違いに気付きます
理科教師としてお恥ずかしい・・・
そのポスターが上の写真なのですが、これは2019年にいくつかの候補作品の中から町民が選んだものであり、その候補作品が下の写真です
投票総数385票のうち103票を獲得たそうで、わたしも上の写真のポスターに1票を投じますな

このポスターを知るまで、カモシカがウシの仲間だと知りませんでした
このポスターを知るまで、菰野町という町の存在を知りませんでした

何事もインパクトが大切ですね
その影響でいまだにカモシカというワードで三重県菰野町を思い出すのですから
これは大切なことを記憶する方法として使えるかもしれませんな

昨日は期末考査1日目
そして、明日、明後日が期末考査2日目、3日目です

出中生のみなさん
考査前日はよく寝ましょう
睡眠をとることで翌日の脳の働きがよくなります

ちなみに、熱中症対策でも睡眠は重要であることを確認しておきます
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/28 壮行会
7/1 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/2 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/3 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」