インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前、中学校は球技大会を行いました。バレーボール、サッカー、バスケットボール、ドッジボールと4種目を5チームで競いました。晴天にも恵まれ、4時間のスポーツにはかなりの体力を消耗しました。中には、中学生に交じってちょっと太めの昔中学生(?)参加していました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、小学生は、音楽団の演奏による音楽集会を、オンラインで行いました。今回は、It‘s a small world(小さな世界)を演奏しました。教室の中では、「ディズニーランドみたい。」という声が聞かれ、手拍子を打つ子や体でリズムをとる子、歌を口ずむ子などがいました。最後のあいさつでは、団員募集の呼びかけがありました。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、今年度最後の校内研修会を行いました。研究発表会から1か月が経ち、本日は今年度の振り返りと次年度への研究の方向性を探りました。研修会は、発表会でも紹介した“ゆくのきカフェスタイル”のリラックスした雰囲気で進められましたが、小中教員が一緒に話し合う姿はしっかりとゆくのきモデルになっていました。柔軟な思考をもちつつ、明確な目標に向かって次年度の研究も進めていきたいと思います。

高齢者理解(認知症サポート講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2・3校時、5年・9年生対象に高齢者理解として認知症サポート講座が開かれました。最初にスライドを使って、認知症が起こる仕組みや認知症にかかった高齢者への関わり方をクイズなども交えながら教えていただきました。その後、実際の買い物の場面を想定して児童・生徒も参加したスキットを行い、理解を深めました。

ユニセフ募金開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日からユニセフ募金が始まりました。児童会、生徒会担当が募金箱を持って小中それぞれの昇降口で募金を呼び掛けていました。中には募金の額をたずねる低学年児童もいましたが、担当者が優しく説明していました。教員も募金に参加していました。

卒業式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白幕は、主事さんに教えていただきながら一つ一つ丁寧にフックにかけていきました。大きなマットも倉庫に片づけました。中学校は来週金曜日、小学校は再来週の木曜日が卒業式です。これから本格的な式練習がはじまります。体育館入り口外では、一年生が入浴剤を使った生活科の実験を行っており、あちこちで大きな歓声が上がっていました。

卒業式準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時は、卒業式準備です。5,7,8年生が担当しました。最初に礼法指導があり、その後、準備に取り掛かりました。体育館入り口は、一年生の花の絵を飾っていました。パイプ椅子の雑巾がけやステージ上の演題の装飾も行いました。

3月8日 感謝状贈呈について

画像1 画像1
小中学校の教育活動に、多大な支援をいただいた個人の方、あるいは団体の皆様に、町田市より感謝状を贈呈する事業があります。(2021年度町田市学校支援ボランティアの感謝状贈呈)
本校では10年来、学習支援や学生との交流活動でお世話になっている、法政大学の越部清美先生と、先生のゼミ生の代表で大橋さんと米澤さんが来校してくださいました。
本来なら、市庁舎で感謝状贈呈式が行われる予定でしたが、感染症対策のために式が中止になったので、校長室で贈呈式を行いました。
越部先生、法政大学の学生の皆さん、今までありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

6年生・9年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生から、小中それぞれにお祝いメッセージも贈られました。卒業式までの登校日数は、中学生が今日を含めて10日、小学生は13日となりました。

6年生・9年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は上から、8年生、6年生、9年生です。6年生は校庭に出て、〇×クイズの答えを人文字で表現していました。9年生は、文字の入ったパネルを校舎に向かってつなぎ合わせ、『今までありがとう』の言葉を見事に浮かび上がらせていました。ジーンとくる瞬間でした。今回は、各クラスの出し物以外にも、卒業生や先生方に関するクイズなどもありました。

6年生・9年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、上から4年生、5年生、7年生です。

6年生・9年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3校時、6年生・9年生を送る会を行いました。今年も体育館に集合できないため、児童会・生徒会室からのオンライン配信形式にしました。各学年、教室から歌や踊りなどをクロームブックを通じて発表し、6年生・9年生への感謝の気持ちを伝えました。画像は、上から1年生、2年生、3年生の順番です。

全校朝礼・表彰・生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校朝礼・表彰・生徒会朝礼が行われました。中学校副校長先生、理科担当者から東日本大震災から11年目となる今、あらためて防災、減災の気持ちを再認識するための呼びかけがありました。その後、学校支援ボランティア、防災標語、服のチカラプロジェクト等にかかわる表彰がありました。そして、中学校は引き続きの生徒会朝礼で、一斉委員会報告を行いました。また最後に、生活指導担当から来年度の校則にかかわる変更点の説明がありました。

記念植樹(大戸緑地)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前中、大戸緑地で桜の記念植樹が行われました。大戸緑地は、ゆくのき学園と同じ今年で都立公園として開園10年を迎えました。本日は、大戸源流森の会の皆さまはじめ、地域の方々、本校児童等も参加しました。植樹する穴にあらかじめ水を入れ、土を柔らかくしてから苗木を置き、その周辺に畑の黒土と公園の落ち葉で作った堆肥を入れました。近くには枝垂れ桜もあり、今回植樹したソメイヨシノも加わり、将来、大勢の人で賑わう大戸緑地になるはずです。今からその日が楽しみです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今年度最後の児童集会が、第1校庭で行われました。内容は、『アメリカンドッジ』です。普通のドッジボールは、ボールに当たった人はコートの外に出ますが、アメリカンドッジは当たると外に出るのではなく、相手チームのメンバーになります。最初は、ゆっくりモードでしたが、途中から本来のドッジボールに近づいてきました。チームは縦割り班でしたので、コート内では、なかなかボールが取れない低学年に高学年がやさしく手渡す光景が何度も見られました。

本日の授業(7年総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5,6校時7年生は総合的な学習の時間です。今日は、7年生の取り組みのひとつである『地域貢献』チームが中心となった企画です。1、2年生を第1体育館に招待し、風船釣り、シール作成、スライム作り、ボール遊び、輪投げなど様々なブースを設け、小学生と楽しい時間を過ごしました。まだ、名前はついていませんがカワセミとゆくのきの花びらを型たどったキャラクターもお土産袋に印刷されていました。低学年は自作のお土産をもらい、とても嬉しそうでした。

修学旅行34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早く相原駅に着きました。とにかく体調を崩す生徒もなく、戻れて一安心です。明日から3月。卒業に向けての取り組みも始まります。あと3週間、たくさんの思い出ができることを祈っています。

修学旅行33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、予定通り京都を出発しました。ホームには大勢の中高生が乗車を待っていました。

修学旅行32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都駅集合の13時半に全班無事集合しました。みな笑顔で、ドライバーにお礼を伝えていました。解散式も無事終わりました。最後に京都タワーをバックに集合写真を撮りました。このあと14時半過ぎに京都を出発し、東京へ向かいます。

修学旅行31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2班一緒に、冬のソフトクリームを渡月橋近くで満喫しています。北野天満宮、金閣寺も訪れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価