インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

11月16日(水)7年生 総合 パン屋さんを作る

ハローワークの方を講師としてお迎えし
仮想的にパン屋さんを作ると言うテーマで話し合い活動が行われています。
様々な条件をどのように考えお店を作っていくか、
グループごとに様々な考え方が見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生社会科見学7

浅草寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生社会科見学6

浅草に到着しました。
これからボランティアガイドの方々にガイドしていただきます。

霧雨ですが、もうすぐやみそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生 社会科見学5

旅客ターミナルの一角をお借りして
お弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生 社会科見学4

一時 雨が上がったため
デッキに上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生 社会科見学3

水上バスに乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生社会科見学2

有明旅客ターミナルに到着しました。
予定通り出発できそうです。
雨はだいぶ小雨になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4年生社会科見学1

今日は有明旅客ターミナルから社会科見学船(水上バス)に乗り、
東京港を見学します。
その後浅草に向かいます。
朝は、あいにくの雨
写真は校内で行った出発式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)1年生どんぐり工作

大戸源流の会の皆様のご協力により
1年生がどんぐり工作をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)1・2年生 生活科見学2

どんぐり拾いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)1・2年生生活科見学

殿入公園に来ています。
昼食を美味しくいただいています。
朝早くお弁当作りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学7

市議会 議場に来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学6

選挙管理委員の方から選挙の仕組みを学び
カッコどうぶつ村村長選挙」を行います。
本物の道具を使い、模擬選挙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学5

町田市役所に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学4

町田リス園です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学3

薬師池公園で昼食です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学2

消防車の様々な機能を教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生社会科見学1

西町田消防署に来ています。
消防署の方のお話を聞いています。
先行車(小さい消防車)には水を積んで素早く対応できるようになっています。
子供たちにとってたくさんの驚きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)5年生大根

5年生が栽培している大根を
間引きしたものです。
正門に置いてあります。
本時限りです。

ご自由にお持ちください
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から