インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

3月14日(木)今日も元気に(小学校)

晴天の中、子供たちは芝生の校庭でのびのびと遊んでいます。
もちろん大谷選手から寄贈されたグローブも毎日貸し出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)6年生 小中連携授業「数学を体験しよう」

中学校の教員による連携授業です。
トランプを活用して正負の数を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)小学校 児童集会

何が通ったでしょうか?

集会委員が工夫をして
舞台の緞帳のの隙間を利用して
何が通ったか当てるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)6年生プログラミング授業

6年生が中学校技術科教員によるプログラミングの授業を受けました。
マイクロビットという基板を自ら作ったプログラムで動作させるというものです

プログラムで乱数を発生させ、凝似的にサイコロを表し、
出た目によって、音を鳴らしたり、光らせたりしていました。

外は、季節はずれの雪で銀世界です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)6年生家庭科調理実習

クレープを作りました。
ゆっくり丁寧に作りました。

美味しかったですよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)6・9年生を送る会

6・9年生を送る会が行われました。
下級生からの心温まる出し物やプレゼント
6・9年生からのメッセージ

それぞれの想いを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年生保育園交流会

4年生がクローバー保育園に園児と交流会に来ています。

幼保小中連携の一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針